健康情報サイトのマネタイズアイデア

Q.はじめまして。
現在、健康情報サイトを運営しています。特にサプリメントや栄養学に関する情報を載せています。
しかし情報サイトなので収入としては今現在、アフェリエイトとAdsenseの広告収入しかありません。
広告収入以外にマネタイズの方法はないでしょうか?
実際にものを売るというのはサイトの内容からして難しいと思うので物販は考えていません。

何かいいアイデアが有りましたらご提案下さい。

宜しくお願い致します。

A.以下で回答致します。

1)付加価値の高い情報をまとめて電子書籍等で売る
基本的にデータやノウハウ、知識的なビジネスであればサイトで情報紹介がベターになると思います。
そこで、サプリメントであるとか栄養学に関して最もターゲット、読者、ユーザーとして、
価値が高いであろう情報を密度の濃いものを電子書籍等でまとめます。

PDF等でもOKだと思います。
またアプリ等でもいいと思います。

マネタイズとしては、これらの冊子を販売するというところです。
フリーミアムモデルなどでは、ほんのわずかな有料ユーザーが支えるモデルですが、
そこまで本格的に組み込まなくても、有料情報としてサイトよりもカスタマイズができる、
例えば、栄養学のこの分野に対してニーズがある、サプリメントの使い方に加え実際の服用方法なども
ニーズがある、のであればそれらを提供するということになります。

この場合は、有料販売Eコマースなどで自前で作るか、
外部サイトを使うかなどですが、予算的には外部決済サービスを使う方が楽かなと思います。

2)ビジネスモデルから考える

ビジネスモデルから考えるというやり方もあります。
物販モデルがNGだとすると1の電子書籍ノウハウもNGとなるかなと思いました。

こちらなどで適用できそうな、または出来そうなモデルを検討するというのはありです。
こちらのスライドの6ページの11モデルを参照してみるというやり方です。
http://www.slideshare.net/ita3jp/ss-25806406?related=1

3)月額制情報サイト
サブスクリプションモデル、つまり月額課金購入のモデルです。

一定のファンがいりますが、安定したアクセスや有用な情報があれば可能かもしれません。

コミュニティ型だと、シナプスなどもありますね。
http://synapse.am/

また、起業情報ではJNEWS等が相当前からある印象ですが、
これも情報価値をつけて購読してもらう形ですね。
https://www.jnews.com/

問題はこれらは決済をどうするかです。
決済システムの費用を考えると数百円がかなり面倒というか、見合わないかもしれません。

4)企業タイアップ記事広告

広告収入の一種です。

サプリメントに関する企業の紹介記事や取材記事を書いて企業から報酬をもらうというモデルです。
法人向けの営業が必要となりますが、情報の編集力や取材力が問われるかなというところです。

ただこちらもネットメディア、サイトとしてメディア感がないと厳しいかもしれません。

5)サプリメントセミナー講師

サプリメントなどおすすめするには薬事法、薬剤師等の専門スキルが必須など
分かっていないのですが、そういうところを踏まえつつ、
セミナー講師で稼ぐというアイデアです。

これも1に近いですが、まとめた情報、またはリアルで教える、SkypeやYoutubeセミナー等、
色々なやり方を検討して、効果的にセミナーが出来ればニーズがあるならば手堅くいけそうです。

この場合はセミナーで話す意味が必要で、
直接話すことでより安心感を与えるとか、知識が豊富であるとか、
サプリメント以外の健康についても知っているなど色々な切り口がありそうです。

自社または個人で開催したり、またはタイアップして健康系やサプリ系の人とコラボするなども
ありかなと思います。

6)シニア向けターゲット×旅行向け
シニアで旅をする人も多そうです。
シニアの相対的市場が多くなり、絶対数も多くなりますが、
それらのアクティブシニアと呼ばれる人は年齢関係なく国内でも海外でも旅行しているようです。

そこで、例えば常備薬や持病または栄養的な面での旅でのサプリメントアイデアや
生活の仕方などをセミナーなどしてみてはどうでしょうか。

セミナーが難しければ、youtube等を使った録画セミナーなども良さそうです。
マネタイズとしては、これらも広告収入になりますが、出来れば月額費用などで
有料動画として販売するなどでしょうか。

7)ニッチを確立する
こうすればお金になるというアイデアは難しいですが、
ニッチという領域でNo.1やその人らしさ、そのサイトでしかないとないということを
確立すると、ファンは増えてくると思います。

こんな記事を読んでいたので。

池上彰氏の「ニッチを攻める」という発想
http://ayaemo.skr.jp/blog/?p=4652

8)サプリ栄養学ブログサービス

まとめるとアフィリエイトに近いのですが、
あるユーザーが情報を入れたり調べたりすると、
欲しい情報をマッチングしてくれるような仕組みです。

例えばサプリメントはこれを取るといいよというレコメンドです。

単純にこれだけでは、現在のサイトの記事でもやられているような気がするので、
例えば、ユーザー投稿型として(その分質が低くなる可能性もあります)、
そこで良い評価を得たりするとメリットがある(ポイント、抽選特典、セミナー招待など)として、
ユーザーを巻き込んだサイト作りとします。

マネタイズとしてはそれらユーザーへ例えば広告だったり、マッチング成果などでの課金です。
例えば、広告であれば、ユーザーへメールマガジンを出すとか、サイト上で案内するなどです。
マッチング成果は例えば勧めたサプリが売れればそれに対して何%かもらえるなどです。

アフィリエイトでも、ユーザーが投稿できるというところで仕組みが異なるということです。

例えば、こちらのメディアマーカーなり、ライブドアブログなどは、
自分のAmazonIDを入れて記事が投稿できますが、そういった仕組みを作る側として、
例えば、サプリや栄養学専門のブログサービスを開設できるなどでしょうか。
http://blog.livedoor.com/
http://mediamarker.net/

さすがにブログは厳しいかもしれないので、囲い込みや他のサービスでも簡単に使えるものがいいですね。

かなり特殊ですが、WordpressやMovableTypeなどのCMSツールを使えるサービスと提携して、
それらを使って投稿してくれるなどであれば面白くなりそうです。
ただ、これらのCMSではユーザー投稿型サイトは厳しい(不特定多数向けではない、会員有料向けならパスワードなどで管理すればいけるかもしれませんが)というところがあります。

9)薬剤師の卵養成など教えるをビジネスに。アプリレビュー有料掲載。

例えば紹介だけでなく特定の学校や学生などに勉強を教えたり、
少し情報を体系立てていくと、学ぶ人も多いのではないでしょうか。

今は分かりませんが、例えば大学受験でおさえておきたい教科別のガイダンスや教科書的サイトは
分かりやすい説明であれば一定のファンがつきそうです。
また、黎明期であれば、そういったものが今後作られるのでチャンスとなりやすいです。

例えば、これから立ち上がるサービスやそれらをチェックしていくのもありですね。
ニッチですが、例えばスマホアプリのレビューサービスはたくさんありますが、その中でも、
栄養学とサプリメントに絞ったアプリ解説レビューをするところは聞いたことがありません。
お薬手帳などもありますし、意外にニーズはありそうです。

そのアプリレビューサービスでは多くは情報を無料で掲載ですが、
有料掲載としたりするとか、栄養学やサプリならそのサイトでやらないと駄目という
ポジションを作りニッチNo.1とします。

まとめると、アプリの掲載レビューも広告の一種に近いですが、
メディアとしての記事掲載料というところを価値としていきます。

10)本の紹介送客
このモデルが使えるか分かりませんが、
ブクペなどの本の書評サイトはアフィリエイトがありそのままわずかですがPVに応じてお金になります。
http://bukupe.com/

本を売る著者は当然本を売りたい、宣伝したいので、そういった人向けのプロモーション費用として、
ユーザーを送客するというところで、その成果に応じて対価をもらうというものです。

これも根本はアフィリエイトに近いですね。

11)まとめ
情報を紹介する×広告が基本となるのは承知の上で考えてみましたが、
やはりニッチにするか、情報を編集して特定のターゲットに売るか、
コミュニティ型にしてユーザーの貢献を期待するかなどになりそうです。

なんとなくですが、情報サイトで稼ぐのではなく、そこを入り口として、
何か見せたいものやマーケティング的な意味合いのデータを取るとか(アンケートみたいなものですね)、
そういったビジネスは発展はあるかもしれません。

例えばマクロミルのミルトークのようなビジネスは大手しか出来ないかもしれませんが、
特定のニッチを狙えればある程度はできるのかなというところです。

ミルトーク
https://milltalk.jp/

以上、一つでもご参考になれば幸いです。
もしうまくいったり、トライしてみた事例があればぜひ結果なり教えてくださいね!

筆者プロフィール

シゴトクリエイター 大橋 弘宜
シゴトクリエイター 大橋 弘宜
「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は200超を超える。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューお問い合わせはお気軽にどうぞ。

違和感で発想のやり方が学べます

日常生活で感じる違和感を用いて、アイデアを出すやり方が学べます。「違和感発想法」は誰でも気軽に出来るサービスです。

LINE公式アカウント登録で無料で学べます。気になる方はチェックしてみて下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA