メルマガ読者数10名ありがとう。そしてGoogleサジェッションワードと戯れる。

シゴトクリエイターの大橋です。

さて、体調も完全復活なところでノリノリです。とはいえ、ちょっと眠いです。これ書いたら寝ます。

今回は軽めでいきましょう。

メルマガ読者数10名達成!

ありがとうございます。意外に早かったです。昨日あたり登録頂いた方がいるようです。ありがとうございます。ありがとうございます。

メルマガの方は対話型というか、結果的に対話になっているかなあと、まあこちらのブログもできれば特定の人に話している感じでいきたいですが、一定のボリュームになるまでは、検索にヒットするところを意識していかないとダメになりそうです。まあ、人が書いていて、そこそこ面白ければいいでしょ!くらいのノリです!

メルマガ気になる方いたらお気軽にどうぞ。いつでも解除できますし、しつこい営業とかがないので。出来ませんし(笑)

メルマガ登録・解除
シゴトクリエイターが教えるシゴトの作り方
   
 powered by

 

次は30名への道です。途中でへばらないように踏ん張っていきます。2桁の大台に乗るとなんかワークショップのテーブルから、会議室とか大きくなったイメージですね。書くことが変わるわけではないんですけどね。

Googleのサジェッションワードをあまり意識してなかった。

これは、「アイデア」の検索ボリュームがわりと少ないという話を以前したんですが、それとまた違う視点です。

例えば、Googleで検索する時に「アイデア」と入れると、次のワードを勝手に予測してくれますよね。あれがリストで入ります。ただ、例えば「アイデア 起業」とか狙っていくかー!と思うと、検索回数はキーワードプランナーで見るしかないんですが、50とかなんですよ。まあ本サイトなら狙って行ってもいいんですが、起業アイデアに特化していくとまた違っていくなあと思ったり。

言葉のイメージのすり合わせとかはやりながらしかなさそう

なんとなくでダメなんですが、起業アイデアって「新規事業アイデア」とまた違うんですよね。これまた言葉のイメージと、一般のイメージとのすり合わせになりそうです。僕のイメージでは、起業は創業です。本当に0から1のパターン。新規事業は、例えば法人が既にメインビジネスがあって、次に何か仕掛けたい時にやる起業。もっといえば、個人の起業家がやるのが「起業」で、「新規事業」は法人の新規事業担当がやる(または社内ベンチャーといっても同じですかね)ということです。

あくまで言葉のイメージですが、逆の人もいるかもしれません。新規だから創業だろうとかね。

個人向けは非営利プロジェクト

そこはそこまで考えこまなくて、今はいい。としておきます。結果的に個人からお金が取れればいいですが全くお金のイメージが出てこないのと、今までの経験ではその延長ではダメということは明らかです。それについては一度書いたかもしれませんが、非営利プロジェクトとしてやっていくと。

何もお金がないからやらないよということだけでもありません。とはいえ、お金を出さないのに要求するだけの人もいるわけで、ここはシゴトクリエイター、自分がやる側の立場なら大いにお客さんの眼をみて、判断していかないといけません。この人お金出せそうにないし、言ってることが怪しいなら、アウト!です。

これは人をみてお金で値踏みするという印象を持つかもしれませんが、まっとうな人ならその分の価値を払うでしょう。仮にそこをちょろまかす人はおそらく、他の事業者(個人の人もですね)も迷惑しているんじゃないかなあと思います。つまり、誰にでも煙たがれる人が寄ってくるとかもあります(笑)

笑えませんがこういうことはあります。しかし、きっちり線引をしたり、ルールを設けて弾いてくと、きれいに消えていくものです。精神的には逆の危険を疑ったほうがいいです。本当に自分が嫌な人ばかりくるならそれは自分が悪いのではないかと。もっともそれで自分を追い込むことはないと思いますが。

クレクレ君のお客さんダミーとは決別しよう!

非営利プロジェクトっていうとなんかかっこいいとか思うわけですが、実際に非営利って営利目的でないだけでお金きちっと取るわけですね。単価を半分にしてもまだ高いなんて言われても、いわゆる「お金も出したくない、汗もかきたくない、自分でやりたくない、やって」いわゆる、クレクレ君です。懐かしい響きですね(笑)

とはいえそういうモンスター級の人とやりあって自分をすり減らすこともないです。ここは自分の城ですから、門番でばーんと蹴散らされます。気に入らないならそっとブラウザを閉じてもらえればいいでしょう!

個人と法人を分ける、検索キーワードなんてないはず

大分脱線していますが、Googleのサジェッションキーワードも、そういう意味で、どちらかといえば、結果的に依頼につながればいいわけですが、個人向けの仕事よりも、法人向けの方が実入りがいいということがいえます。とはいえ、販促アイデアや広告アイデアや新規事業アイデア、新規企画アイデアにおいて、個人と法人を分ける何か明確な言葉の違いってあるんでしょうか?

ないんじゃないか、よってそれぞれ使ってもらっていく中で、法人の新規事業担当が考えていることやそれらのヒアリング、色々なアンケートやニュース、そこから想像力を高めていくしかないかなと思います。

カスタマイズが中心のシステム開発会社でも、パッケージ販売を新規事業としたいなどで、良く言えば少数精鋭。悪く言えば煙たがれたり、社長や役員の物言いで作られた部署がありそうです。そういうところで一緒するのも面白そうです。外部なので言いたい放題ですが、それもまたご縁ということで。

最後に

だらだら書いちゃいましたが、メルマガが2桁入りしたということでまずはありがとうございますということでした。

次にgoogleのサジェッションキーワードを意識してコンテンツも作ろうというところですが、「居酒屋 アイデア」でやってみると、「サプライズ」という言葉もセットになっていることが多いようです。「居酒屋 アイデア」はなんと月10のボリュームですが(笑)、ここは取って行きたいところですねー。サプライズネタも入れていくとより充実するかもしれません。本来はもっと効果的なワードにやったほうがいいですね。ここは勉強しながらです。

新規事業でのアイデアマンということで、そのあたりを分かつ言葉があればいいですが、なさそうです。安易に「新規事業 アイデア」で880ありました。これらを誰が検索しているか、またはそういう人に本サイトがどう写るか。それが大事になりますね。

「新規事業 アイデア」で検索する人が、個人が多いとか法人が多いとかは分かりません。法人といえど、その人自身は個人であるので、何にせよ事業担当者からすれば上司に話す企画シートとかあればさらっとプレゼンしやすいとか、そういう方向も考えていったほうがいいですね(例えば、企画シートを提供して、こういう人がいるんですけどコンタクト取ってみますか?みたいな話をしてもらうわけです。想像力の世界ですよ(笑))。

最後も長くなりましたが、日々勉強ですね。知らないことや切り口が面白いものに触れると、自分もやる気になりますね!

 

筆者プロフィール

シゴトクリエイター 大橋 弘宜
シゴトクリエイター 大橋 弘宜
「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は200超を超える。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューお問い合わせはお気軽にどうぞ。