月3万円ビジネスから考えるシゴト戦略

シゴトクリエイターの大橋です。

 

月3万円ビジネスの事例の本は買ったもののまだ読んでないんですが、友人に名刺作成を依頼しようと思い、打ち合わせをしてきました。この2つのことは全く関係ないようで、実は非常に自分の中では大事なことです。

 

月3万円ビジネスが面白いのは、副業でなく複業という視点です。お金を儲けるという視点は大事なんですが、奪ってやろうという人ってやっぱ人がつきませんね。結論からいえば、仮に奪ってやる!スタイルでいっても、これまわりの食物が枯れていって結局餓死(笑)というのだから、そうならないように育てるよーというのがまともな考え方だと思います。もっとも目の前の生活があればこういう視点にはなりづらいですね。

 

名刺作成はブランディングであり、何を目的とするかです。いわばシゴトクリエイターの戦略が問われます。問われますというのも人事ではなく、自分のコトなのですが、考える良い機会になりました。

 

ところで、僕が考えるシゴトってなんだとか、シゴト戦略どうかを簡単ですが、今の感じているところをちょっと書いてみたいと思います。

 

結局、商売とかビジネスとかをひっくるめてシゴトといっているだけ。やりたいのは、シゴトづくり。ここの言語化とイメージがずれてしまっている。

 

例えばですが、シゴトづくりしていますーといっても、なんかよくわからないんですね。企画していますーでは、どんな企画をーとなります。商売していますでも、ビジネスしていますでも、どんなビジネスか商売かとなります。

 

当たり前なんですが、どんな仕事をやるかはわりと自分にとってどうでもいいこととなっています。こういうと、適当に仕事をやっていきたいかというと、そうではありません。つまり、Webサイト企画設計とかをやっていきたいとか、ゲームクリエイターでゲームを作りたいとか、Iot製品を作ってヒット商品を作りたいとか、そういうことがないということです。具体的なアウトプットを決めることができないんですね。

 

できないというと能力の不足、欠点をイメージしますが、どうもなんとなく感じているのは、企画的なことをやる人は多分ですが、出版社の編集は、多分コンテンツを書くよりも、どう作っていくかを作家と考えるとか、まあ編集長ならコンセプトになっていくわけですが、雑誌だーとかWebだーとか、アプリだーとか、書籍だーとかの上でやっていくわけです。

 

じゃあ出版で勤めた編集スキルがある人は、イベント企画ができないんですかというと多分出来ると思っています。そのアウトプットに基づく経験がないだけで、基本企画ですから。

 

僕はこの辺りの言葉をうまく言葉に出来てないのですが、あまりする必要もないのかなと思っています。個人の思考であり、仮に同じ感覚があったとしても、そこで何か生まれるとは考えにくいと思っているからです。とはいえ、シゴトクリエイターってそういう意味でつけたんですけどね(笑)

 

お客さんがお願いしたいのは、わかり易さというよりも、分かるような伝え方がないとまず最初のスタートが起きないってことです。これは商売的な考えであり、ビジネス的です。とはいえ、じゃあやりたいくないことをやるためにやってんの?というとそれはNOです。

 

当たり前ですが、やりたいことでかつ、こちらがある程度出来ることで、アピールできることがシゴトとなっていくわけです。全てのチェックがOKなものってやっぱ難しいですよね、というか簡単ではないです。ですが、0%という可能性でもなく、100%ではない、しかし、1%から99%の中で激しく動くというと、そうでもない。大体できそうというように確率をあげていく作業でしかない。それが企画というか、シゴトづくりだと考えています。

 

月3万円ビジネスの視点から学べること

 

複業というところもそうですが、分かち合いとか、ほどほどにやるというところは最も素敵です。ですが、お金を稼ぐというとそんな簡単ではないのも実際です。なのですが、上の話と同じで、1%から99%の話ではあるので、全く無理でも、絶対できるわけでもないんですね。

 

それを検証していって試してまた修正していく。少なくともこれができるOSがないとできないと思っています。ですから、商売、ビジネス、月3万円ビジネス、または個人でヤフオクとかで売買とか、ホームパーティーとか、合コンマッチングとかなんでもいいんですが、それらってお金のためにやってるの?というと、結構充実させるためにやってたりも多いんだと思います。

 

そのお金オンリーではないところで、かつ確率が高く続けられるものって、結局、自分がある程度楽しめるし、人のためにもなる。どちらかというと好きだ!というよりも、苦にならない方がやっぱ向いているんですね。継続って好きだから出来るっていうんですけど、多くは「好きだからかなあ」という言葉が出てくるだけで「嫌いじゃない」というほうが続くと思っていますが、みなさんどうでしょうか?

 

さて、その複業視点でいくと、僕はシゴトクリエイターとしての戦略を考えた時に、アイデアを出すだけでシゴトとしていきたいのか?と自問自答をしました。結論としては、NOです。とはいえ、商売的にもお客さんがいないと困るのでわかり易さが必須です。そういう意味のアイデアマンであり、アイデアを打ち出す。そこは一点突破をするしかないことに気づきました(笑)

 

一方で、そこで実績が出来ればそこからワンコンテンツでシゴトになるし、企画や事業になる。その認知や実績が出来れば、という話は夢の物語でもなく、本当に出来ると思います。多くは色々できますと言いすぎてしまって、入り口が10個もあって、結局どれが得意か分からんのですね。

 

初めての店にいって、メニューにあるのを選ぶ。当然ですが、選ぶのが面倒だったり、どういうものをウリにしているかを気にする人もいると思います。少なくとも値段とか、雰囲気、味、サービス、立地などは気にしますし、感じ悪ければ行かないですよね。そういう意味で行った人が次来るか。それってやっぱり良い印象を与えること、ここは悪くなさそうだ。と思えばしめたものです。逆にそうならないならなにやってもダメなんですね。

 

色々な箇所で釣りをするためにポイントを回るとします。ですがダラダラとポイントを回っても、何を釣るか、何匹釣るか、いつまでに終わるかで決まってくるわけです。今日はイカ釣りだから、夜でポイントはここの3つ、時間は夜中出て朝までとか。一方イワシならがっつり網で、昼間に、ポイントを回るよりも、鳥見付けて探すぞとか。

 

これはどちらも魚の釣り方ですが全く違うことになります。ですが、多くの人はどちらも同じシゴトであり、ビジネスであり、商売であり、企画でありと考えてしまうわけです。もちろん環境もあります。ラーメン屋だよ食べに来てねではなかなか足が止まらない。どんなラーメン屋だよーということをいってく必要があります。ラーメン屋側が「なんでもあるよー」では、何でもなのかーということになります。

 

なんでも美味しい店はありますが、何でもというよりも一定の絞り込みがあったりしないと、市場またはニーズの規模によります。誰もがラーメンを食べたいけど、ラーメン屋がないならラーメン屋を開くだけで商売は成功です。しかし、ラーメン屋はたくさんあり、なかなか開いてもまず来てくれないはずです。

 

世の中の商売に限らず、新規でやることのほうが珍しく、多くはすでにあるものとの比較をされます。比較をされるわけなので、比較をしたときにどう自分たちが見られるかがわりと明確に見えないと、ふわふわっとするわけですね。

 

長くなりましたが、複業視点で考える時に、シゴトクリエイターとしては、やはりたくさんのシゴトを作り出す、ことが大きな目標です。そのための材料がアイデアです。そして、わかりやすい商品をアイデア出しということを大きく掲げます。

 

これによって、アイデア出しで魅力を感じる人がお客さんになっていくわけで、感じないならお客さんにならない。イカが好きな餌と、イワシが好きな餌は多分違うので、どちらの餌も提供出来ればいいわけですが、それって機会損失ですよ!とかいわれてもそこは損失以前にお客さん獲得がまずは全てですね(笑)現状の課題はそこではなく、まず分かりやすい餌を作ると。餌とか、イカとかは例えがアレですが、要するにターゲットに適した価値が届けられるものを出すこと、ってことですね。

 

複業としてのシゴトを作り出す

 

なんで複業なのか。一つのシゴトでいいじゃないって人もいるのかもしれませんが、多くの訪れる人は、複業に興味があり、かつシゴトを作りたい人だと想定しています。そうじゃない人は来ないし、来ても直帰率100%で次は来ないです(笑)

 

また、アイデアに困った人とシゴトを作りたい人はターゲットが違ってくるのですが、どちらも組み合わせると、法人向けなら新規事業構築でそのアイデアやビジネスネタが欲しいとなります。個人なら、起業を考えているけどどうやっていったらいいかの個人向け起業独立支援となります。

 

この言い方、言い回しはスタンダード過ぎてちょっとずれるかなというところがありました。例えば具体的にいえば、「起業支援」なんていっても何を支援するのよっていうのが、ツッコミとしてあります。最も多くの起業支援といっているところも、経営支援なのか、会計的な支援なのか、または店舗設計支援なのか、Webサイトで支援なのか、となります。これどっかで見た感じしませんか?

 

そうです。「企画」っていわれてもーということと同じです。結局、起業もビッグワードです。支援もビッグワードなんですね。アイデアもそうです(笑)

 

だから、ここから絞る必要があります。僕が得意なことは・・・そうです。アイデアをわりとジャンル横断して出していくこと、かつ実績が0なわけでなく、コツコツとやってきたものが幸いにしてあります。それを丁寧にといわなくても、冷静に分析すればお客さんの評価もあるので、自ずと「ここから言えるのは、イベント販促アイデアかな」とか「Webサイトのコンテンツアイデア」かなとか、「ビジネスモデルや最新のネタが強いかな」とか言えるんですね。

 

なんでそれをやってこなかったのとわりと思う人もいるかもしれませんが、端的にいえば、実績を作るための時間がかかったからです。実績を作るとは、例えば「アイデアを出すから買ってもらおう!」といっても、誰も買ってくれないですよね(笑)どうしたら売れるか、依頼があるか。コツコツやって少しずつ積んできました。これなしにはこの「じゃあ実績から何が強いか考えよう」って出来ないんですよ。

 

自慢でもなんでもなく、何かやろうとしたら時間がかかります。大企業も色々ありますし、中小企業も、ベンチャーも色々あります。規模でも戦略が異なります。またポジションでも変わります。ましてや何をしていきたい会社なのかビジネス的にどこでお金を得るのかでも全くことなります。個人もそうです。個人事業主ですね。

 

やり方が異なるので、自分に今最適とは言わなくても、良い感じのツール、武器、道具が必要です。小さいスコップでは効率が悪いから大きいスコップが欲しい。そんな時に大きいスコップが手に入るかどうか、またはどこにいけばあるかどうかを知っているか。そんな微妙な差だけな気もしてきます。

 

長くなりましたが、簡単にまとめると、シゴトクリエイターとしてのポジションはわりと明確になってきて、確実にお客さんを捉えるためにアイデア出しを商品として見せていく。そこからシゴトをどんどん作っていく。当然ですが個人より法人向けでないとお金は取りづらいので、法人向けにフォーカスをしていく流れとなります。

 

もちろん個人向けのフォローはおそらく月3万円ビジネスのフォローとか、支援とかがわりとイメージに近いのでそっちも何か出来ないか探っていこうと思っています。

 

 

筆者プロフィール

シゴトクリエイター 大橋 弘宜
シゴトクリエイター 大橋 弘宜
「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は200超を超える。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューお問い合わせはお気軽にどうぞ。

リサーチとアイデアの出し方講座

大橋のアイデアの出し方やリサーチの仕方などのやり方などを初心者向けに解説したUdemy講座です。本ブログのアイデアやリサーチネタが気になって、どうやってやっているんだろう?と思った方はぜひ。

気になる方はハードルを極限まで下げているのでチェックしてみてください!