投稿記事に自動的に目次を入れるTable of Contents Plusプラグインを使う

WordPressはMovabletypeと違って参考サイトが豊富ですね。今まで近所の小さい本屋しか知らなかったのに、都会の大型店にいって「大海」をしった感じです。大げさでもないです。

投稿記事に自動的に目次を入れるやり方

はい、こちらのTable of Contents Plus – 記事の目次を自動生成できるWordPressプラグインを参考に設定してみました。というわけで、この投稿から目次を出していく感じです。これやりたかったんだよなーというわけで、感動で涙ですね。

細かい設定

それも上の参考記事でお願いします。なんとなく、h4まであれば全然いけるはずです。思うに、hタグを目次にしてくれるって参考記事にもある通りで、論理構造しっかり書かないとダメですね。なんていうか、適当にグダグダは書きづらくなってGoodです。

HTMLタグを直打ちしている必要とは?

深い意味はないと思うんですが、参考記事にあったものがちょっと気になりました。めちゃくちゃ「ビジュアル」エディタでやってるんですが、多分HTMLタグとか、「テキスト」モードとかでやってないとダメみたいに思う人がいるかもですが、問題ありません。

実際に、見出し2を選べばH2タグが挿入されますので、そのままそれがH2タグとなりますね。多分見出し2っていうのが、見出し2という「フォントの装飾」だけという認識の人にはきついって意味だと思います。

ここらへん結局CMS使おうが何やろうが、仕組みとか知らないと使えない、または使いこなしづらいんですよね。うーん、まあそうなんですよね。

まとめ

記事投稿で、Hタグを使って見出しを打ってれば、目次を自動的に出してくれるプラグインを入れれば出来るということです。当たり前ですが、勝手に見出しの前に入れてくれる(設定できますが)ので、記事を書いたら本当に自動化してくれるのですっげえー便利ですね。

このサイトというか記事の書き方も構造化できそうですし、確かに見出しと小見出しのバランスや主従関係や流れがおかしいと分かりそうですね。

あと、当然目次リンクも自動的に貼ってくれるので、長い記事になればなるほど「ここを見たい」からということで利用者目線もグッドですねー。いやあ、素晴らしいです。助かりましたです!

筆者プロフィール

シゴトクリエイター 大橋 弘宜
シゴトクリエイター 大橋 弘宜
「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は200超を超える。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューお問い合わせはお気軽にどうぞ。

ビジネスアイデア相談窓口

ビジネスアイデアに関する、アイデアや企画、事業、起業についてカジュアルなご相談はお気軽に壁打ち可能です。

詳細はアイデア相談窓口(お仕事依頼)をご参照ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA