- 自分なりの経験を活かしてやってみよう。それが全然最初はイメージができなくても。
「この世から食べることがなくなればいい」経験から“おむすび屋”へ。47都道府県の味を求めて秘境を巡る 今回はシゴクリネタです。 目次1 シゴクリネタって多分初では?2 自分の経験を活かしてやりたい方向に舵を切る3 自分の […]
- 就活コンテンツも違うコンテンツを見てみると発見があるかもな気づきネタ
就活してるとき、会社のWebページ見ても「未来を作る」や「人々の暮らしのために」などのポエムしか書かれてなくてかなり困っていた→内情が分かるコツを見つけた 就活ネタです。 目次1 自分が見ていって得た知見の共有は素晴らし […]
- ビジネスニュースカフェダイジェスト:2025年1月第1週
ビジネスニュースカフェ、最新の簡単なダイジェスト!をお届けします。 目次1 2025年1月6日~1月10日のダイジェスト2 今年もゆるゆるやっていきますか! 2025年1月6日~1月10日のダイジェスト 今年も始まりまし […]
- シゴクリラジオ!しじくんの世界一周話から学びは漢方的な視点を学ぶ
シゴクリラジオのゲストとして友人を招いて話していました。簡単な配信後記として以下メモとなります。ラジオも以下から聴けますので良ければ。 目次1 海外の土地、地域で見られる社会は民俗学そのもの2 世界一周旅行ならぬ世界一周 […]
- ミニ醤油入りポリ容器ではない。ランチャームという名前が頭に浮かんでくる発見
ギョギョッ!! あの魚の形をしたしょうゆ入れがハンドクリームになっちゃった?!「ランチャーム ハンドクリーム」新発売 商品ネタです。 目次1 醤油入れがハンドクリームに2 どういう企画意図か?3 そもそも会社自体がチャー […]
- 君は粉チーズを常温で保存できるか?できないです・・・。
粉チーズは常温保存なんです… クラフトが呼びかけ、保存方法を聞く 今回は商品ネタです。 目次1 粉チーズの衝撃2 ついやってしまうこと3 知らない事がある中でどう振る舞うか 粉チーズの衝撃 詳細は記事をどうぞというところ […]
- 素人でもエアバス作れるパワーと情熱が素晴らしい。
農民が手づくりで完成させたエアバスA320。リアルすぎて見学客は1日2000人 今回はDIY?ネタです。 目次1 自分でつくるのがすごい2 自分がやりたいことをやろう3 明日死ぬなら? 自分でつくるのがすごい 中国ネタで […]
- シゴクリラジオ!メタバース農家kotaさんからやってみる大切さを学ぶ
シゴクリラジオでゲストを招いてお話を伺うということをやっています。良ければどうぞ。 今回軽めですが、気づいたことなど配信後記として書いてみます。 目次1 思わぬきっかけは常にある2 もしかしたらできるかもしれない、できな […]
- リサイクルは他社も巻き込んで回収して再資源化する。タイガー魔法瓶の取り組みが面白い。
「他社製品もリサイクルします」タイガー魔法瓶の取り組みが話題 今回はリサイクルネタです。 目次1 他社製品もOK!!2 リサイクルを楽しむ3 巻き込んでみたりする 他社製品もOK!! リサイクルを推進する。とくに企業が主 […]
- レンタカー事業者が返却時についでに衣類回収もするサービスを始めてる。面白い!
いよいよ年末本番!レンタカー返却時に車内に服を“置くだけ”で断捨離をお助け!大阪・箕面の自動車店で「衣類回収サービス」11/20(水)開始回収した衣類はリサイクル業者を通して換金し、地元の子ども支援団体に全額寄付 今回は […]
- 2025年仕事始め!よろしくお願いします!
どうも僕です(笑) というわけで、あけましておめでとうございます!本年も宜しくお願いします。 ってこの記事にコメント書けそうですけど、オフってますね。感想や要望は問い合わせからどうぞ(笑) 目次1 今年のテーマは?2 コ […]
- 2024年もありがとうございました!
今年もシゴクリはこれで終わりというか、締めとなります。 忘れないうちにですが、良いお年をお過ごしください。 今年の出来事は振り返りましたが、今、手元にあるところでの、大事にしていきたいことをざっと書いておきます 目次1 […]
- 無目的になれるというのも価値だし、そういう自分時間を意識というのが重要になっていくのかも
タイヤのブリヂストンが“謎のサロン”を下北沢にオープン。マッサージかと思いきや… 今回はサービスネタです。 目次1 タイヤメーカーが何をやる???2 自分が良いんじゃないかと思ったらやってみる3 小さな取り組みのその先に […]
- ビジネスニュースカフェダイジェスト:2024年12月第4週
ビジネスニュースカフェ、最新の簡単なダイジェスト!をお届けします。 目次1 2024年12月23日~12月27日のダイジェスト2 今年はこれで終わりです!来年もよろしくです! 2024年12月23日~12月27日のダイジ […]
- ごま油好きが集う濃いイベントがあったようで。偏愛でつながるっていいですね。
日本で唯一、ごま油が主役のイベント!日本各地のごま油メーカー7社16種が赤羽に集結。ごま油の祭典「SOSOGE FES2024」開催! 今回はイベントネタです。 目次1 ごま油を主役にしたイベント2 つながりきっかけをつ […]