2022年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 アイデアネタ おかげ犬というペット向けの新しいサービス 伊勢神宮のおかげ横丁での新しいサービスが面白かったので紹介します。 記事はこちら。 首から巾着、飼い犬を伊勢参りの「おかげ犬」に…想定超えた人気ぶり 元々の「おかげ犬」とは別 サービス自体はシンプルで、犬も参拝するという […]
2022年4月22日 / 最終更新日時 : 2022年4月22日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 アイデアネタ 本の読み方などのやり方をざっと書き出してみた 本の読み方って、前から読む、つまんで読むくらいしかなさそうですよね。いやー本当にそうなのだろうか?もっといろいろな読み方があっていい、それがかなり強引でも(笑)そういう意味でアイデアも含めて考えてみました。 本ってそんな […]
2022年4月21日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 アイデアネタ マッチングビジネスアイデアを考えてみるがやはり厳しい感あり マッチングビジネスというのは、わりと簡単に思いつく類だと考えています。だからこそ、成功というか成立するまでが難しいわけです。 それは踏まえた上で、発散的に、実現性はどこかへ置いておいて、こんなのあったらどうかなを考えてみ […]
2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 アイデアネタ ニッチやトンガリの作り方は小さなアイデアにあるかもしれない 写真家の人の取り組み、こういう人がやらないことでもいいし、やってみようってことをやってみるでいい。そういう小さなちょっとしたことが一つの仕事やビジネスになるよねという話です。 全国自治体を撮影した写真家 元ネタとしては、 […]
2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 アイデアネタ 本屋で電書を買えるメディアドゥの仕掛けが良すぎる件について メディアドゥが仕掛ける仕組みが面白かったので紹介します。 リアル本屋VS電子書籍みたいなものを軽やかに変えてくれるといいですね! 店頭でスキャンして電子書籍が買える メディアドゥとトーハン、書店店頭で電子書籍販売の実証実 […]
2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 アイデアネタ 物々交換をやると、価値が再発見できるのでやってみる おすしカンパニーという活動が面白いなと思いました。 カンパニーとありますが任意団体で、要するに仕事をするんだけど対価は「お金」でなかう、モノやサービスでという活動です。 詳細はサイトなど見てもらえるといいかと。 ところで […]
2022年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 アイデアネタ 文章→パワポ図解化サービスってニーズあります? ちょっとしたアイデアをメモしつつ揉んでみます(笑) アイデア概要 分かりやすくいえば、パワポスライド作成です。というとごくありふれているのですが、パワーポイントのスライド自体が良い悪いはおいておいて、ビジュアル、図解、言 […]
2022年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年3月29日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 アイデアネタ 新刊書店を開業してサバイブ(成立)させるのは並大抵のことではない 今回は本屋ネタです。 本屋っていいですよね。というか僕は好きです。 リアル本屋ですが、まあ一言でいうと儲からないと。儲からないから駄目とかそういうことでなく、儲からないなりに成り立つといいよねというのが前提にあります。 […]
2022年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 アイデアネタ パフォーマンス警備というニッチビジネス 今回はニッチなパフォーマンス警備というネタです。 SHOWYA株式会社という会社はエンターテイナーとして、警備の人がパフォーマンスをして警備するようです。 今回はそのビジネスについて見ていきたいと思います。 警備をただす […]
2022年3月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月15日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 アイデアネタ アーケードゲーム店開業というニッチな切り口 今回はアイデアネタということで、こんな切り口があるという紹介です。 ネタはこちら。 発表30年目の名作格ゲー専門店 コロナ禍乗り越え3周年 ミニマム経営が奏功「餓狼伝説SPECIALのSDGs」 ニッチなゲーセンを開業 […]