2016年2月17日 / 最終更新日時 : 2021年2月5日 シゴトクリエイター Wordpress技術メモ ソースコード等の表示を投稿記事で行うならCrayon Syntax Highlighterで決まりってことですね。 WordPress以外のいわゆるphpやJavascript等をがんがんいじるかおいておいて、CSSとかでもソースコードがきれいに表示されているサイトを多く見ます。あるとそこだけ参考にしたり、コピーも楽です。 Movab […]
2016年2月17日 / 最終更新日時 : 2016年2月17日 シゴトクリエイター Wordpress技術メモ 投稿記事に自動的に目次を入れるTable of Contents Plusプラグインを使う WordPressはMovabletypeと違って参考サイトが豊富ですね。今まで近所の小さい本屋しか知らなかったのに、都会の大型店にいって「大海」をしった感じです。大げさでもないです。 投稿記事に自動的に目次を入れるやり […]
2016年2月17日 / 最終更新日時 : 2016年2月17日 シゴトクリエイター Wordpress技術メモ TinyMCE Advancedを入れて見出し対応。 見出し等の設定が標準では入ってないんですね、Wordpress。そこで、バズ部のTinyMCE Advanced の設定方法と使い方を参考に、TinyMCE Advanedプラグインを入れてカバー。ありがとう! 軽くテス […]
2016年2月16日 / 最終更新日時 : 2016年2月17日 シゴトクリエイター Wordpress技術メモ 特定のカテゴリー記事を一覧で表示する 仕事メモです。 まず特定のカテゴリー例えば、メルマガのバックナンバーとか、自分のサイトでは必要ないですが(外部サービスでやってるので)、自社配信とかしてると、バックナンバー見えないとちょっと不親切ですよね。 今までは手動 […]