おかげ犬というお伊勢参りが可愛い!

愛犬と楽しむおかげ横丁🐕柴犬りんご郎一家が「おかげ犬体験」でお得に散策!

今回は柴犬ネタです。

柴犬好きです。ウォッチャー(笑)

完全に趣味ですが、まあそれはおいておいて。

ここでいいなとおもったのは、伊勢神宮でのおかげ参りで、人でなく犬がやる。いわゆる「おかげ犬」というのですね。面白いし実際にあったのだと思いますが、いいですね。

なのでそこにあやかりつつということではありますが、面白いなと。

りんご郎さんは、Xでも人気な柴犬だと思っていますが、知っている柴犬がでてくるとちょっといいなと思って紹介してみました(笑)一枚はっときます。

飼い主さんは訪問美容などやられているんですね。面白いですね。

推し活ならぬ好きなものはテンション高まる

あなたはどうでしょうか?好きなものってやはり色々入ってくるというか、学び熱も高まるし、何より楽しい。柴犬って飼うのが難しい(機嫌などが特にですけど)と言われてますしね。僕は飼ってないし飼う予定もないので、見る活として楽しませてもらっています。

そういうところで、こういった犬の取り組みがあると、面白いなと。正確には柴犬で、柴犬も色々あるので面白いですよね。

それこそ、アイドルが何かCMに出るのと一緒で。犬だとペットフードとかになりがちですが、もはや観光地として記事もできるし、面白くなってきています。ある種VTuberみたいなものですよね。ペットが嫌でなければというところですね(笑)

好きなもので重ねてやってみる

自分が好きなものって全然仕事と関係ない。そう思う人もいると思います。消費だけだとしんどいですが、生産要素があればいけると。

生産って難しいわけではないんですよ。例えば柴犬この子かわいいを集めるだけでもそれ追いかけたい人がいれば価値ですよね。上のりんご郎でも、14万フォロワーがあるところで、柴犬を見たいニーズあったり、当然その柴犬のキャラクターをどう見せるかもありますけどね。そこはおいておいて。

なんでもいいんですね。自分が好き×何かコンテンツ化してみる=あなたのコンテンツとなるわけです。

キンドルはそれに近い感じで僕は出しています。売れるわけではないですが、認知を高めるきっかけになるし、そういうものってまあコントロールできないなら駄目ですが、ある程度色々やったほうがいいと。とくに実践量が少ないと見えないことも多いのでやってみて、どうか。その癖をつけていくのもある種シゴトづくりのコツかなとも感じました。

趣味でそのまま独立させてシゴトとは関係なくやりたい。もありですし、それを否定するわけではないです。ただ、趣味も重ね方では全然シゴトにできるというか、むしろそういう熱量をうまく使ったほうがいいと。そういう話となるかなと。

筆者プロフィール

シゴトクリエイター
シゴトクリエイター
「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は400超。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューお問い合わせはお気軽にどうぞ。

ビジネスアイデア相談窓口

ビジネスアイデアに関する、アイデアや企画、事業、起業についてカジュアルなご相談はお気軽に壁打ち可能です。

詳細はアイデア相談窓口(お仕事依頼)をご参照ください。