お金をかけなくてもできる息抜きはいっぱいあるかもというのは素晴らしい気がする。

あまりお金かからないことで息抜きになりそうなことって何かないですか?リプで教えて欲しいです→読書や料理といった定番のほか、「顔に見えるもの」探しなど、みなさんの様々な息抜き方法が集結

今回は楽しむネタです。

何が楽しいかって結構悩むものかもしれないですね

この話題を見た時、息抜きでお金をかけないものということで、そういう視点があるんだなと、ふと思ったんですね。

実際にゲームとか読書とかでもお金はそこまでかかってないけど、かなり楽しめるような。みたいなのもあるし、散歩するだけでもいいし、色々ですよね。なので、読書も図書館で借りれば確かに無料ですし、あとはそこにカフェで読むとか色々噛ませていけば良いんですよね。

顔に見えるものだけを集めてみるとか、面白いなあと。良い視点ですね。

自分なりの楽しみ方があるはず

これって誰からも奪われるものでもないし、自分の密かな楽しみとしてしっかりとあるんじゃないか。それはお金で買えるものでも、時間があれば奪っていいものでもない。

そんなことをふと思いましたね。

そういう楽しみ方を1つでいいので持っている、または複数あると色々選べて楽しいですよね。

無料ででできる息抜きを創っておく

これはある種シゴクリ的でもありますが、ビジネスだ、お金儲けだ、稼げ!ってまあいいんですけど、そればかりで生きられていけないと。というか、楽しくないと(笑)僕は少なくともそうです。それだけで生きていくのはどうなのかと、疑問に持っているんですね。そういう人もだんだん増えてくるのではないかと。

今も、AIが色々仕事を代替していくとあっという間に人はやることが減っていって、となりそうですね。心配すべきは、AIの稼働パワーより人の方がコストが高いとかってことでしょうか。このあたり良くわからないですけど。

どちらにせよ、息抜きでいいのでなにかやると。やれることを持っておくと、しかもそれはお金や時間をめちゃくちゃかけるわけではない。そうやって息をつけるものがあることで、次ができるかもしれないですね。

筆者プロフィール

シゴトクリエイター
シゴトクリエイター
「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は400超。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューお問い合わせはお気軽にどうぞ。

ビジネスアイデア相談窓口

ビジネスアイデアに関する、アイデアや企画、事業、起業についてカジュアルなご相談はお気軽に壁打ち可能です。

詳細はアイデア相談窓口(お仕事依頼)をご参照ください。