アヒルを台の上に乗せる。シンプルだけどそれがいい。可愛い!

今年も出ました「アヒルの鏡餅」 30分だけのパートタイムで登場中
今回はアヒルネタです。
アヒル可愛いですよね
実際には鏡餅の台の上に上がっているのと、それを餅に見立てているのが可愛いわけですが、食べちゃだめですよ(笑)
軽い話題ですが、「パートタイム」という言葉がいいなと。やるなあと。
こちらやはり期間限定で正月期間だけなんですね。そして、しかも1日30分という面白いです。正月になかなか動物園、いや花鳥園ですね、行かないですけど好きな人は行かれるのかもなあと。
台の上に乗せるというアイデアが良い
シンプルに台の上に乗せるというアイデアが面白いですよね。
当然、あひるは認識しないので寝たり、ずり落ちたりすると。面白いです(笑)
少し変えるだけでもいい
アイデアって大きなことを考えがちですよね。ここでも何度も言ってきました。ずっといい続けるのですが、大きなアイデアってやはりダレるししんどいです。形にするまでが長いからですね。大きなアイデアが駄目ってことではなくて。
そういうアプローチもあるよねというところで、一方で小さいアイデア、これをやってみたら?ということをやってみる。片っ端からやってもいいわけですよ。
あれもこれもという欲張る感じでなくて、思いついたら即実行の精神です。
小さいアイデアがいいのは大きな結果を求めるわけではないんですよ。だから気軽に試せる。駄目で元々の精神でやってみる。そのうち何か手応えや思わぬことが起きるはず。という感じで楽しめるかどうかですよね。
筆者プロフィール

- 「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は400超。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介、仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューやお問い合わせはお気軽にどうぞ。
最新の投稿
アイデアネタ2025年6月12日猫さんが大活躍!害獣被害を抑える良いシゴトをしてますねー!面白いアイデアはどこかにもある。
アイデアネタ2025年6月11日マッチョ介護士なシゴトづくりというか仕事と取り組み活動のバランスが良さげ
アイデアネタ2025年6月10日岩谷産業のカセットコンロ焙煎マシン。色々仕掛けていて面白いっすね。
シゴクリラジオ2025年6月9日シゴクリラジオ:松崎さんとAIテーマで話をしてみた