エア縄跳び知らなかった。効果もしっかりある感じで面白い目の付け所!

運動不足が「エア縄跳び」で解消。忙しい平日でも毎日続けやすい理由
今回は商品ネタです。

縄跳びとかやってます?エアがあるとは!
これ見つけた時衝撃だったのが、エアってなんだと。突っ込んわけですよ。あなたはどうですか?突っ込みませんでしたか?
エアだから、あれかな、エアギターのように、縄跳びを持たずにイメトレ?とかって思ったんですよ。そうしたら、本当に縄跳びの持ち手を持つんだと。へーっと。
実際には重りがついていて、それで縄跳び感を出すんですね。
紹介されているものは商品がAmazonではなかったのですが、他の代替品を見る限り、「左右差」が気になりそうです。うまくやらないと同じような回転にならないので違和感と。なるほどです。
一方で、どこでもできるし、ジャンプが楽しくなるし、使い方次第かなと。あとは壊れるかもしれないのでというところですよね。タイマーぶん回して使えばたしかにそうなるかもなあと妙な理解をしました(笑)
目の付け所が面白い
このエア縄跳びって昔からあるんでしょうか?全く知らなかったです。
特許とかあるかなと軽くしらべる限りは分からずでした。
縄跳びをやりたいと思って紐が邪魔だから、といって代替で重りをつけて始めた人がいたのかもしれません。どこかのタイミングで気になるので調べ始めるかもしれないです(笑)
また調べたら共有しますね。
自分の不便を解決してみよう
それがアイデアやサービスの始まりです。
僕で言えば、生成AIで意外なことが、今回は文字数を決めて作成することが出来ないことを知りました。正確にはAIによったりするのでしょうが、意外にできないと。灯台下暗しですね。
そういう不便があったらどうするか?今回はゴリ押しとかもないのですが、違うやり方をないかなというところで止まっています。でもあればまた試したいですよね。
そうやって不便とかどうにかならないか、が出てきたらそれがビジネスや商売のチャンスかもしれません。アイデアを出していきましょう!試していきましょう!
筆者プロフィール

- 「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は400超。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介、仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューやお問い合わせはお気軽にどうぞ。
最新の投稿
アイデアネタ2025年3月21日ウメハラがぁーでおなじみのXの広告が面白かった
違和感発想100本チャレンジ2025年3月20日違和感発想100本チャレンジ企画8本目
思考・考え方・メモ2025年3月20日ひらめき1ヶ月で約94件。小粒が8割、中粒が2割という結果。大きなアイデアはそう簡単にはでないでっせ!
違和感発想100本チャレンジ2025年3月19日違和感発想100本チャレンジ企画7本目