カシオのオモシロ電卓がとんがっていて面白い

本当にあった「着火ライター付き」電卓 カシオ、過去60年間の“迷機”を公開
今回は商品ネタです。
カシオといえば計算機ですが、その計算機にライター付いてたらしいです
軽めの話題です。ふーんで終わるかもしれませんが、そういうのを作っていたのが面白いですね。時代のニーズなのか、それとも?なんでしょうね。
今でこそカシオは大きな企業でブランドもしっかりしている印象がありますが、こういうものも作っているんだというところでなんか楽しいですね。
時計ネタは結構色々ある?
前取り上げたものもあったよね?ということで、みてみると、それはセイコーでしたね。ごめんなさい(笑)でも、時計メーカーでしたね。
カシオといえば、G-SHOCKですかね。というわけで、こんな柴犬ウォッチもあるようです。可愛いですねー。
【G-SHOCK】が柴犬になったユニークな新作ウオッチが登場
たかが時計といったら怒られますが、色々あるんだなと思いましたね。
自由に仕掛けてみる
ここで大事な視点は、時計だからこうじゃないか。という予定調和そのものがあるわけですが、そこからの脱出です。
犬つけなくてもいいし、ライターつけなくてもいいわけですよね。でもそこをやってみる。だめかも知れないけどやってみる。すると見えてくる事が多い。
アイデアの創造って、手を動かしてみてそこから「あ、気付いた」「これやってみたらいいよね」ということが多いんですよね。
それをやってみる。だか、まずはどんなアイデアでもいとわずやってみるしかないのだと改めて思いますね。
筆者プロフィール

- 「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は400超。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介、仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューやお問い合わせはお気軽にどうぞ。
最新の投稿
アイデアネタ2025年6月20日言葉は変化する。シゴトもビジネスも変化するのかも。
アイデアネタ2025年6月19日AI生成かどうかを見分けるツールが出てきている。が、それを見分けることが最終的にはなくなるのかも?
ビジネスニュースカフェ2025年6月18日ビジネスニュースカフェダイジェスト:2025年6月第2週
アイデアネタ2025年6月18日工場見学でブラックサンダーを楽しめる。工場見学コンテンツは今どき熱いっすね!