カンロの空想果実は存在しない果実をグミにしちゃうアイデア

「流石に投稿せざるを得ない」食品業界がざわつく〝空想〟の果実グミ
今回は商品ネタです。

妄想でいいじゃないか
この空想ってまあ妄想なんですよね。つまり存在しない果実でありそのグミだと。そのままなんですが、確かに食品メーカーのプロセスとしてあまりなさそうです。あっても、「それはただ作りたいだけなんでしょ」で一蹴されるというか(笑)
遊びココロがあって楽しい
まあ、こういうネタ僕は好きなんですが、公式サイト空想果実によると、第二弾までで次どうなるかって感じですよね。ひっそり消えていくかもしれないですし、売上に影響なくても開発員のアイデンティティとは言わないまでも、ものすごく大事な商品かもしれないですし。
妄想空想どんどんやろう
アイデアの余白というか余地がないというか。遊びってことですが、そういうのがないと、既視感や売れる、前例ありきのどこかで見たことがあるものばかりになりそうです。
企画としてそういうのを求められる人も仕事もありそうですが(別に創作あんかけスパを食べたいわけではないんだ、名古屋めしを食べたいだけなんだみたいな)、でもやっぱ創る側も飽きるし色々仕掛けたいのだなあと。そんなことをふと思いました。
見かけたら買いますが、見かけたことはないですね(笑)
というわけで、妄想で商品開発どんどん作ってしまいましょう。そして販売もしちゃいましょう(笑)
筆者プロフィール

- 「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は400超。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介、仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューやお問い合わせはお気軽にどうぞ。
最新の投稿
アイデアネタ2025年4月23日ペットが滑れるスキー場が人気の模様。独自のアイデアを仕掛けるのがいいね。
アイデアネタ2025年4月23日ミニチュアスケボーイベントなんていう珍しいイベントがあるみたい
ビジネスニュースカフェ2025年4月21日ビジネスニュースカフェダイジェスト:2025年4月第3週
アイデアネタ2025年4月21日福井県立大学には恐竜学部が。学生サポートがガチ過ぎてこれは面白い