ガチで回るからこそ得られるリターン設計というのもありなのでは?

47都道府県回らないとコンプできないバッジ ホテルで販売の背景は

今回はサービスネタです。

ホテルを巡ることで得られるバッジ

詳細は記事を見てもらえればですが、要するに本当にガチで回らないと集められない。現地しかないんですね。なかなか手ごわいです。

このネタがいいかどうかはおいておいて、こうやってハードルがあるくらいが唆られるかもしれません。どうでしょうかね。

紋別ダッシュとか思い出しました

僕はもちろんやってませんが、マイルを貯めるために、羽田→紋別で移動して滞在は30分というのがあるようです。すごいですよね。正確には紋別タッチ、として、タッチもするみたいですね(笑)

というかそもそも紋別市も利用客を促進する意味でもやっていたんですね・・・色々ありますね。紋別タッチ事業終了について

これを友人がやっているわけではないですが、マイラーとしてはこういうことをやると。なぜか?シンプルにある程度一度マイルを貯めてしまえば優先権の特典が色々と美味しいからだと。まあ一旦取ったらあとは利用を続けていけば有効みたいな話を聞きましたね。なるほどなあと。

巡っていくだけでも色々できそう

スタンプラリー然りこういう巡るのってシンプルですが、やると面白そうですよね。皆が皆というわけでもないですが、よりアクティブな顧客をあぶり出すことにもなりそうで、良いですよね。

少し違いますが、本屋でいう御書印プロジェクトを思い出しました。本屋さん行くとスタンプが押して貰えるんですよね。面白いですねー。そうやって楽しむのもありですね!

あなたのビジネスや商売でもそういう身体的なリアルな動きを入れてもいいですね。僕もシゴクリスペースはオンラインですが、オフラインでもなんかやりたくなりますね(笑)

筆者プロフィール

シゴトクリエイター
シゴトクリエイター
「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は400超。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューお問い合わせはお気軽にどうぞ。

違和感で発想のやり方が学べます

日常生活で感じる違和感を用いて、アイデアを出すやり方が学べます。「違和感発想法」は誰でも気軽に出来るサービスです。