リサイクルは他社も巻き込んで回収して再資源化する。タイガー魔法瓶の取り組みが面白い。

「他社製品もリサイクルします」タイガー魔法瓶の取り組みが話題

今回はリサイクルネタです。

他社製品もOK!!

リサイクルを推進する。とくに企業が主語だと、自社製品が対象となりがちです。実際に全部広げても出来ないからというのもあるでしょうから、駄目というわけでなく。

一方で今回のタイガー魔法瓶の取り組みは、他社もOK。面白いですよね。

記事に書いてありますが、不燃ごみなどの自治体の回収システムだと、仕分けが大変でコストがかかると。これってまあ当たり前で、既にどんな原材料か分かっていれば無駄なことをしなくていいと。だから、消費者側の協力がいるわけですよね。なるほどなと。

リサイクルを楽しむ

もちろんリサイクルや環境に配慮が善とまで思っていません。そもそも元をたどれば人間自体が・・・(笑)というところもあるので、どこまで戻せるかですよね。コロナ禍で環境が改善されたみたいな話題はありましたよね。

結局はうまく楽しんでやるしかないというか、楽しんでやらないとつまらないし、優等生的な行儀がいい何かって遊びではないですからね。

こうするともっと楽しめるという工夫が大事だろうなと感じました。とはいえ、こういった流れで真面目でないものってなかなか良いづらいのでアイデアを考える甲斐があるかもですね。

巻き込んでみたりする

今回のネタでも色々言えますが、自社と他社を分けずにすれば、まあコストはかかるのでしょう。ただ、それを不燃ごみシステムからのリサイクルとすると、大変で。

ある程度コストがかかる前提として、でもコストが結果的に専門化(独自の回収BOXシステム)すると下がるし、どうせなら他社も巻き込んで再資源化すれば、リーダーシップであったり、啓蒙としても良いという判断なのかなと捉えました。

僕もアイデア出しとか遊びとか、創発みたいなことを独り占めする意図は全くなくて、むしろ逆ですね。オープンソースとして楽しんでもらってそこでうまく遊んでもらえればいいと。一方で考えがあっても、実行する人が一気に減るのでそこはそれで課題なんですが。

まあ巻き込んで楽しんでいくというところで、あなたのビジネスのヒントになれば幸いです!

筆者プロフィール

シゴトクリエイター
シゴトクリエイター
「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は400超。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューお問い合わせはお気軽にどうぞ。

ビジネスアイデア相談窓口

ビジネスアイデアに関する、アイデアや企画、事業、起業についてカジュアルなご相談はお気軽に壁打ち可能です。

詳細はアイデア相談窓口(お仕事依頼)をご参照ください。