何気ない工夫を見過ごさないのが大事
毎年見るけどほんとにこれ意味分かんないんだよな→「アイデアの勝利」「向こう側が見えてるように錯覚するので、なんとなく広々感じられる」
今回は施設ネタです。
見えてないのに見えるみたいな
元ツイートはこちら。動画揺れるのでご注意。
確かに向こうが透けて見える気がしますね。でも違うと(笑)
これだけのアイデアとはいえ、面白いですね。ビッグサイト久しく行ってないのでそうなんだーと見ていました(笑)
日常に面白いアイデアは一杯ある
こういうネタを見ると日常で見過ごしているけど、そういえばというのがありますよね。
少し違いますが、名古屋のポートメッセでは、デカデカと「KEY’S CAFE」か何かの看板があったような。あれは、キーコーヒーのコーヒーブランドで、FC展開しているみたいなんですよね。
国内最大級の売場面積を誇る家具店に出店
『Nagoya FURNITURE DOME KEY’S CAFÉ』
名古屋市の「ファニチャードーム 本店」内に、7月14日(金)オープン!
と思ったら意外に新しかったという(笑)
そこまで目新しくない広告ですが、気になって調べる人がここにいたということで(笑)
見過ごしている工夫がないか振り返ってみよう
日常で見ているけど、見ていないものって一杯あるんですよね。
僕はわりと立て看板とか気にしていて、何があるか、大体見たら調べてます。とはいえ、全部は無理で把握出来たり、または気になったものだけですけどね。そうやってなんだろうこれ??って感じで歩いているとやはり楽しい。散歩もそんな感じで遊んでます。
あなたが気になった最近あった看板、街で見つけたものなんでしょうか?ぜひ考えてみてください。そこに思わぬヒントがあるかもしれませんね。
筆者プロフィール
- 「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は400超。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介、仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューやお問い合わせはお気軽にどうぞ。
最新の投稿
- アイデアネタ2025年1月24日自分の仕事の仕方を洗い出すことって大事かもしれない
- アイデアネタ2025年1月23日アヒルを台の上に乗せる。シンプルだけどそれがいい。可愛い!
- 発想法・アイデア考察2025年1月23日ideable(アイデアブル)度を高めると大体うまくいくかも
- アイデアネタ2025年1月23日夜行バスとタイミーで交通費を回収するというアイデアが面白い