出版社が読書向けの香水を出しているのが面白い

出版社生まれの香水「秘めごとトワレ」夜明けの読書&秘密の書斎をイメージ、“即完”人気の香りが再び
こちらがネタ元です。
面白いですね。出版社ってどこだろうというところで調べつつ、面白さを見ていきましょう。
出版社はブルーモーメント
ブルーモーメント社は初耳ですが、出版社のようです。新興出版社というところでしょうか。書籍も見たことがないものばかりですね。
そういう意味でこの書籍ラインナップからも、香水があってもおかしくないという印象ですね。同音ですかね、「BLUEMOMENT」は香水などのコスメブランドということになるようです。
らしさという解釈はざっくりしか把握していませんが、「美しさ」というのをどう捉えるか。再解釈というところのようですね。気になる人はサイトを見てみて下さい。
BLUEMOMENTブランドは香水とネイル
今確認できるのは、香水の秘めごとトワレ、ネイルの秘めごとネイルの2つのラインナップ。そこに更に細かい商品展開SKUですかね、があるようです。
本を読む時にこれらをつけるというシーンを僕は想像できてないのですが、ネタ元では即完売ということで人気のようです。このあたりどう解釈するかですよね。
実際につけて読書する人の話を聞いてみたいですね。
ネイルのほうは読書ではなさそうですが、出版している本と重ねているので、なんというかYOASOBIではないですけど、そうやっていわゆる小説等などの解釈から音楽を作るみたいなクリエイティブな感じでしょうか。それがネイルとかコスメになったというか。
違った切り口があって面白い
僕はネイルやコスメなど疎いだけなのですが、これが支持されて読書や本を読むというところに切り込んでいくと全然違う読者像、または読者層、読書する人が描けそうですね。面白いですね。
既存の出版社や書店などはなかなか想定できないからこそ面白いなと感じました。
筆者プロフィール

- 「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は400超。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介、仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューやお問い合わせはお気軽にどうぞ。
最新の投稿
アイデアネタ2025年4月28日花見イベントに重ねたビール会社の桜保全活動の仕掛けが面白い
ビジネスニュースカフェ2025年4月25日ビジネスニュースカフェダイジェスト:2025年4月第4週
アイデアネタ2025年4月25日餃子型の街灯にほっこり。いつでも出し続けられるネタが大事かも
アイデアネタ2025年4月24日未来の本屋をつくるにはコンセプトや小さく試すことが大事かも