岩谷産業のカセットコンロ焙煎マシン。色々仕掛けていて面白いっすね。

カセットコンロで“くるくる”焙煎? イワタニの新商品にコーヒー好きがざわつく理由
今回は商品ネタです。
焙煎が家で手軽にできるとは!?
これ面白いというか、イワタニというとカセットコンロのイメージがつよすぎますが、色々やってるんだと。その色々シリーズの中でのコーヒー焙煎マシンということですね。
岩谷産業が贈る新焙煎体験。コーヒー好きが遂に叶えた珈琲豆焙煎機MY ROAST
Makuakeではすでに960人近くになっていて、確実に売れているわけですね。欲しいですが、結構なお値段ですね。そうでもない?
あとは焙煎をどこまでしたいかニーズですね。開拓されて人々が、つまりコーヒーファンがどこまでやるか次第と、お財布次第なんでしょうね。うーむ。
それはともかく面白いチャレンジだなと思って紹介してみました。
どちらかといえばこっちが欲しいかも
本格鉄板焼きプレートというのも出しているようです。Makuakeめっちゃ使ってますね。
大切な人を楽しくかっこよくもてなす、本格鉄板焼プレート|岩谷産業
これは試験販売となるので、ここで人気が出ると、こちらの、ネット通販で売られるわけですね。分かりやすいですね。
イワタニ 【予約販売】カセットガスホットプレート 焼き上手さんa/β/βプラス 専用 「ホームシェフプレート」 CB-A-HCP
焙煎と変わらない値段感覚ですが、そうやってプレートが一個あると、鉄板焼とかできるしなんか楽しいですね。面白いもの作っているなあと。
チャレンジしてみるのが大事
イワタニにとっては新規事業や新規商品として、裾野を広げる、新しいことをやって違う人を巻き込む。と思われます。というところでさっと調べてみると、岩谷産業株式会社2025年3月期決算説明資料では、8800億円の売上は3つのセグメントで構成と。ざっくりいってしまえば、ガスなどエネルギーをそもそも卸すとか、産業用途が強くて、一般向けって、カセットコンロとかカセットボンベとかなんでしょうね。
全く知らなかったですが、統合報告書2024だとLPガス販売実績って小売1万6000社程度あるところで1位で、卸でも1100社あっても1位と圧倒的なんですね。。すごすぎる。
新規事業部とか、新規事業の話はぱっと見あまりなくて、総合エネルギー事業の中で、カートリッジガスだと、それこそアウトドアブランドとか、洗剤、水とかあるのでここの領域で色々やっていると「推測」しました。なんで売上規模ってかなり小さいかもですね、当然ながら、これらの新規事業的なやつは。実験的と捉えています。
組織図もありますが、新商品開発部と銘打っているところで、商品が家庭用が強いのか、それとも産業用(水素ガスを使った何かとか)とかわからないところですね。また気が向いたら調べてみてます。
今回から、会社にとって大きな影響はなくても、とくに新しいことを仕掛けるって実は意志とか、何かやるのが大事で。それらは売上規模がめちゃくちゃ小さくてもかなり価値があるんだと僕は捉えました。そういう気風、つまり今のままでいいとなると、組織≒人であるとき、衰退していくからですね。
最初はなんでもそんなものです。いきなり稼げるとか儲けるとかはない。少しずつまずはやっていきたいですね!
筆者プロフィール

- 「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は400超。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介、仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューやお問い合わせはお気軽にどうぞ。
最新の投稿
サービスを弔う2025年7月9日NeWork終了を弔う
アイデアネタ2025年7月9日それやっちゃっていいんだ?!死ぬまで一緒にカープと共にということなのかしらん。
アイデアネタ2025年7月8日ファミレスのサイゼリヤ間違い探しクイズが難しくなった?のが面白い
アイデアネタ2025年7月7日一部の地点しか見えない広告が面白い