情報処理推進機構のサポート詐欺体験がかなり優れたものだった。

偽セキュリティ警告(サポート詐欺)対策特集ページ

今回はセキュリティネタですね。

よく出来ているIPAの体験サイト

記事を見てもらってやりたい方はぜひ。当然体験なのですが、一度だけ本物にあったことがあるのでほぼ同じでした。閉じれないので焦る体験をしてもらえれば。ESCキー長押しとか、強制終了コマンドは古の技として知っておいたほうがいいのだろうと感じたところです。

よく出来ています。素晴らしい!

騙されないと思っている人が狙い目

この手の詐欺とかってまあ巧妙なんですよね。人って心理で美味しいがまずいにも変わるわけでして、かなり操作可能です。だからこそ、それを知っている人は「騙されるのではないか」と思っているわけです。

騙される典型的な人は、そうです、「騙されないだろう」と思っている、「私は大丈夫だ」という感じの方かなと思います。ドキッとした人はぜひ体験を(笑)別に回し者ではないですけどね。

苦痛を体験も時にはありかも

体験といっても楽しいイメージのほうが良いんですよね。ただそれだけだと、楽みたいな。簡単にできたりすると。でも実際は、実践ではうまくいかないが普通ですからね。

というわけで、こういった嫌だなというのもたまーにはいいかなと。毎回では嫌になりますからね(笑)

筆者プロフィール

シゴトクリエイター
シゴトクリエイター
「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は400超。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューお問い合わせはお気軽にどうぞ。

ビジネスアイデア相談窓口

ビジネスアイデアに関する、アイデアや企画、事業、起業についてカジュアルなご相談はお気軽に壁打ち可能です。

詳細はアイデア相談窓口(お仕事依頼)をご参照ください。