昔の香木の匂いを再現するというとんでもない面白さ

【史上初】天下第一の名香「蘭奢待」の香りを再現!信長も愛した香りを「正倉院 THE SHOW」会場で味わえる! 正倉院事務所として初の試み 大阪で6月14日から 東京で9月20日から

今回は香りネタです。

なんかすごそうだから嗅いでみたい

それだけなのですが、どういう香りなのだろうと。そういう興味ですね。昔の香りが今もあるというだけでも、なんというかタイムスリップ感が味わえるというか。面白いですよね。

再現するというのがすごいですよね。面白いというか、めちゃくちゃすごいですよね。

香りは記憶?

たまに香るとそれに紐づいた記憶が呼び起こされる。まあありそうですが、ニオイ、香りと記憶の関連も面白そうですね。詳しくないですが、音楽でも聞いたら思い出すとかありますよね。まあその音楽は関係なくて、実際には出来事がエピソードとして立体化しているだけかもしれませんが。

ニオイがあるならどういうイメージ?

最近僕はシゴクリスペースというものをどう色々な人に知ってもらうか、楽しんでもらうか、遊んでもらうか。Discordでもいいのですが、そんなことばかり考えています。

その時、ニオイがあるならばどういうところか?

ある種コーヒーとか喫茶店とか、落ち着く何かがほしいなあと。店を経営するわけではないですけど、そんないつでも来て良いというか、ふらっとイケる場所を創りたいですねー。

あなたにとって、いつもやっていることや特徴的なニオイがあれば何か考えてみると面白いかもしれませんね。

筆者プロフィール

シゴトクリエイター
シゴトクリエイター
「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は400超。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューお問い合わせはお気軽にどうぞ。

違和感で発想のやり方が学べます

日常生活で感じる違和感を用いて、アイデアを出すやり方が学べます。「違和感発想法」は誰でも気軽に出来るサービスです。