PCの端子だけスタンプがあるというのに思わず微笑みたいし、アイデアの勝利だと思う

『PCの端子だけ』のLINEスタンプが「最高」「いつ使えばいいかわからない」→めっちゃ便利な使い方があるじゃないか!
今回はSNSネタですね。SNSでの話題というのでなく、LINEスタンプのネタということで。
端子だけのマニアックなスタンプがある
面白いですね。スタンプもいろいろなものがある、成熟化してるわけですが面白いなあと。そこでこのPC端子(笑)
作成者の方は、端子だけでなく、キーボードのキーなども作っていらっしゃるようですね。
面白いですね。目をつけても作らないというか、作りきらないのですごいなあと。
そして、端子自体はそうですね、PC苦手とかわからない人がどこにケーブルを挿せばいいの?というときに使えますよね。素晴らしいアイデアですね。
端子がどれかは本当に分からない
端子同じならいいでしょという認識だと、LANケーブルの規格が変わっていたり、つまり古いタイプで遅いスピードのままという笑えない話もあります。僕もはまっていました(笑)
なのでこうすればいいなんてないんですよね。アップデートがいるし、適宜修正していく必要がある。そして端子は進化?しているので、変わると。新しいのがどんどんでてくるけど、古いものもあるし。
というわけで、新旧の情報がいるわけで、なかなかなんですよね。
素晴らしいスタンプだなと感じました。
自分のこれあったらいいなをつくる
LINEスタンプ市場規模がどれくらいか分かりませんが、最近はスタンプももっと手軽に作れる、とくに身内だけで使う需要もあるのか、サービスサイトも分かりやすくなっていました。
面白いですよね。確かにLINEは僕も使いますが完全な知り合いだけですね。オープンチャットとかも一時期面白かったのですが全然ですね。使われている人は使っているし、そうでない人はそうでない。そんなことがありそうですね。
自分が端子問題で困った。どう説明すればいいか。そういう時、スタンプで手軽に送れるのは素晴らしいアイデアですね。写真撮影→送付でもいいですが、こちらにその端子があるか分からないですよね。あと、端子だけ見えづらいとかもある。相手に求めても撮影ができなかったりとかもあるし、まあ色々な課題があるんですよね、この手のPCトラブルシューティングでは。
というわけで、シンプルな視点とアイデア。こういうアイデア好きですね。
自分が困ったこと、不満や問題だったこと。それを解決するのは基本のような気もしますが、そういう基本とかはおいておいて、困ったことをどうすれば解決できるか?または解決しないとどうなるか?色々試したりしてみるといいかもしれませんね。
筆者プロフィール

- 「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は400超。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介、仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューやお問い合わせはお気軽にどうぞ。
最新の投稿
仕事2025年3月22日コミュニティ立ち上げ、企画実績まとめ
ビジネスニュースカフェ2025年3月22日ビジネスニュースカフェダイジェスト:2025年3月第3週
違和感発想100本チャレンジ2025年3月22日違和感発想100本チャレンジ企画9本目
アイデアネタ2025年3月21日情報処理推進機構のサポート詐欺体験がかなり優れたものだった。