お菓子カスタマイズ的なアイデアなど

27.自分の好きなお菓子に好きなカスタマイズをする
先回のネタにかぶっていますが、自分の好きなお菓子を自由にカスタマイズできたら面白いですよね。うまい棒とか、カスタマイズできるパッケージがあればいいのですがそうなってないものも多い。
権利の関係から出来ないわけですが、そういうものをフリーに使える状態があれば商用でなく教育や非営利目的とかなら許可すると、ぐっとお菓子フレンドリーな社会や空間ができそうです。
自分が好きなお菓子で遊ぶ感じですね。オープンお菓子みたいな感じで。
28.電柱デジタルサイネージ
電柱キャンペーンアイデア。VTuberが動くことで、誰も行かないような地域に限定の動画や動きを見に行く人が訪れるかもという結構えぐったアイデア(笑)多分誰も行かないものは行かないわけですが、人気Tuberならどうだろうかというくらいですかね。
このアイデアはデジタルサイネージを電柱につけるというところで、電子デバイスをつけたりとかはメンテナンスや安全性から辛いのと、あと道路や景観的にもきついかもってことはあります。
ただ電柱に端末を突っ込んで、ある電柱と電柱の間に擬似的に、つまり空間に3Dモデルを出すとかは結構面白そうです。問題はそれが電柱である必要性がないというところなんですよね(笑)
ここらへんで詰まっちゃうアイデアだけど、こういうことをやりたい人は貫いてやっていくと何かいけるのかもなあと。
29.お菓子袋などで自由にバッグなどカスタマイズ出来るプラットフォーム
お菓子ネタを引っ張ります。
デザインなどメーカーの権利をおさえてだすから安心安全なものをつくるといいのでは。かなり大変だけど、好きならやれると思う(笑)
わさビーフバッグとか、ペコちゃんジッパーとか、なんでもござれで。参考になるのはIKEAバッグの改造ですかね。これは面白そう。僕はやれないですけどね(笑)
こういったカスタマイズアイデア自体は多分独自や勝手に遊ぶからいいのであって、まとめたりすると色々と問題になるかもと。一方でメーカー側等が協賛もしづらい事情もあるわけで権利的にとか。
そういう中間領域をうまく編集すると面白そうだけど、結局は個人の愉しみとかになっちゃう話かも。
筆者プロフィール

- 「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は400超。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介、仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューやお問い合わせはお気軽にどうぞ。
最新の投稿
ビジネスニュースカフェ2025年7月11日ビジネスニュースカフェダイジェスト:2025年7月第2週
アイデアネタ2025年7月11日ドメインを簡単に捨ててしまうことで不審なサービス化してしまうことがありえる
思考・考え方・メモ2025年7月11日2025年7月時点でシゴクリ大橋がやりたいこと
アイデアネタ2025年7月10日猫の研究がとても素敵。ほっこりすることをどんどんやってもいい。