フリー素材なeスポーツアイドルって成立しないだろうか

アイデアどんどん出していきますか。
アイデアノック
21.英語大喜利
英語ジョーク的な派生アイデアですね。大喜利としてボケたり、シュールにいったりなどで遊びます。
英語を習うとか勉強するというとやる気が出ないのですが、大喜利なら面白そうです。面白いことうまいこというって楽しくないですかね?そんなところからのアイデアです。
実際は高度かつ説明が必要なんですけど、でもそういうほうがやる気が出るんですよね。不思議ですね。自分の動機づけになるものにあてていくといいんでしょうね。
22.集団訴訟のenjinの取り組みが面白い
ネット詐欺等も多く被害者が泣き寝入りする(裁判費用を個別でやると思った以上にかかるため)ことが多いのをクラウドファンディングっぽく、プロジェクトにして同じような被害者が徒党を組んで弁護士に依頼していく仕掛け。非常に面白いなあと。
こういった仕組みは広がっていけばいいと思いつつ、そのためにどうすればいいかを考えてみた。
例えば、消費者庁あたりがバックアップしてやっていくといいとか。とはいえ民間企業等にそれはできないんだろうなあ。
訴訟側として弁護士も被害者も報復リスクみたいなものが出てくるし、公にこうするってのもいいづらいのも確か。一番グッドなのはすでにあるけど訴訟等の記事コンテンツや解説、あとは弁護士ドットコムばりのニュース配信(切り口がかぶるのはしょうがないけど)をしていくことで何か出てくるかも。ポップな感じでは読みづらいので、詐欺→enjinという感じで即対応出来るプラットフォームになるといいですね。
なんで周知や宣伝が難しいかというと、まあ弁護士が広告してもよくなったのか見かけますが、被害者から何かお金を取るという体制や仕組みがどうなんだみたいに見ちゃうからですよね。もちろん弁護士も商売なので分かるんですが、商売とはいえみたいな部分もあると。そういうところを踏まえると、公的または行政かかなり中立的な立場に近いところが支援してくれるといいんですよね。
あんまいいアイデアでない(笑)
集団訴訟をプロジェクト化して支援する「enjin」公開、運営会社は6000万円を資金調達にも書いてあるように、何か被害があったらenjinとなっているかは今どうかは分からないですね。また注目してみます。
23.フリー素材×将棋とかeスポーツ×アイドル
Mika+Rikaネタを調べていて面白かったのでここから何かできないかって考えたネタです。Mika+Rika調べたネタはこちら
フリー素材で他のアイドルジャンルを開拓する。問題はその素材が使えるフリーレベルであってもいけるネタでないといけない。あと、単純にフリー素材になっても「アイドル活動を支援する」層とは別な感じもする、多くはフリー素材で使えるならという感じだから、地味にアイドル活動は当然必須。
例えば将棋アイドルとかってどうだろうか、将棋がマイナーだから駄目なら、eスポーツアイドルフリー素材かな。多分考えた人いそうだが、やるかな?
eスポーツだとITと相性がそこそこ良いか、ゲームとの関わりでいけるかもしれないというものすごくゆるあまなアイデア(笑)
これからeスポーツも既にゲームが上手いとか下手とかそういうことでなく、キャラクタも然り、その人のファン層や開拓具合で変わってくるなあと。そうなると総合格闘技ならぬ総合力が求められるので、面白いというか色々な人が出てきて面白いなあというところですね。
なんでもフリーにすればいいわけでもないはずです。Mika+Rikaは今までないというところでインパクトがあったからこそ出来たかもしれません。
今までになかったのは面白いけれど、一方でそれはちょっとというのもある。このあたりが醍醐味ですね(笑)難しそうですね。
筆者プロフィール

- 「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は400超。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介、仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューやお問い合わせはお気軽にどうぞ。
最新の投稿
仕事2025年3月22日コミュニティ立ち上げ、企画実績まとめ
ビジネスニュースカフェ2025年3月22日ビジネスニュースカフェダイジェスト:2025年3月第3週
違和感発想100本チャレンジ2025年3月22日違和感発想100本チャレンジ企画9本目
アイデアネタ2025年3月21日情報処理推進機構のサポート詐欺体験がかなり優れたものだった。