農園体験での写真撮影サービスなど

56.農園体験サービスの写真撮影
農園体験サービスを使ってみて初の収穫。そこで撮った写真はこんな感じ。これはこれでエモいのですが、一方でプロが撮ったり、別の人が撮ってもらうことで自撮りとは違うエモさがあるのかなと。これを農園体験自体に付加価値アップとして提供するのは面白いかも。

例えば、取れた野菜を一点ずつ日時やコメントして仕上げてくれるとかって小さい話かもしれないですが、まめにやってくれるととてもありがたい人もいそうかなと。
57.VBAで自動化を教えるレッスン
前から言っているネタでもありつつ。
NoCode等もそうで、自分の目の前の仕事、とくに作業っぽい簡単でかつ何度も繰り返すことを効率化したいってニーズはあるはず。一方でそう思ってもどうすれば分からない人も多い気がする。
プログラミングができるできないよりも、何がプログラミングができるかどうかを知らないので判断ができないなど。実際にはなんでもできるわけでなく、この「何を自動化するか」「したところで良い効果が得られるか」などの検討など思考量や思考自体が問われる印象がある。
それはおいておいて、適切なパス役としてVBA自体の深い理解でなく、一つの自動化や効率化できる選択肢としてもっておいて、それを実践的に使うことで色々とストレスは軽減されるのかなあと。そんなVBAを教えるサービスはニッチだが、確実に需要はありそう。あとは開拓としてマッチングや提供の仕方だけですね。
オンラインレッスンやメールレッスンなどの形態が良いかも。一方でオンラインで掲げていてもマッチングしないのでそれなりにマーケティングや切り出し方は必須になると。
58.ネットラジオはじめる相談
たまに見かけるかもしれないネタ。
ネットラジオをやる人はかなり少ないと思うけど、やりたいけど誰に相談していいか分からないニーズもありそう。ニッチではある。
どのサービスを使ってどうやっていけばいいかの相談をして、企画を固めていくために使う。実際に誰も聴いてくれない状況が普通なのでどう折り合いをつけていくかというところが肝かも。
相談系サービスは人の経験や体験だけでできるので、あとはどう依頼を集めるかどうかかなと。
筆者プロフィール

- 「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は400超。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介、仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューやお問い合わせはお気軽にどうぞ。
最新の投稿
アイデアネタ2025年6月20日言葉は変化する。シゴトもビジネスも変化するのかも。
アイデアネタ2025年6月19日AI生成かどうかを見分けるツールが出てきている。が、それを見分けることが最終的にはなくなるのかも?
ビジネスニュースカフェ2025年6月18日ビジネスニュースカフェダイジェスト:2025年6月第2週
アイデアネタ2025年6月18日工場見学でブラックサンダーを楽しめる。工場見学コンテンツは今どき熱いっすね!