し放題にしたら面白そうなサービスアイデア10個

シゴトクリエイターの大橋です。

最近、アイデア系のコンテンツ挙げてない気がするので、メモっていたものの挙げられずにいました。このあたり、わっしょいで書いていきたいと思います(笑)

※本記事の表紙画像はデザイナーのtakebonさんのご提供です。ありがとうございます!オニオオハシさんが凛々しくて可愛すぎます!

し放題のサービスアイデア

1.カフェのみ放題

ファミレスではお馴染みのドリンクバー。これって仕組み知らないと何か万引きしているみたいな気分になりませんか?そうでもない?

ファミレスでドリンクを飲む時、他にドリンクバー以外の選択肢がなかったりで驚くこともあります。

どちらかというと、これは飲み放題という以上に定期的に来てもらう仕掛けでもあります。ポイントカードよりも、定期チケットとかのほうが来客動機にはなるかなと思います。

例えばこちらの、カフェマメヒコの定期券。カフェなのに定期券があるというところが面白いですね。通常のドリンクも少しお高めだったような気もしますが、面白い視点です。囲い込みに使えそうですし、常連化させるにもありかもしれませんね。

2.コピーし放題

例えばキンコーズのようなオフィス系コンビニ?的な場所で、こういうサービスがあれば面白そうです。実際に払った値段以上に使ったとしても、他のサービスをついで買いしてもらうことを狙います。

なんでもそうですが、放題メニューはあくまで誘いというところがポイントかもしれません。

オフィスのコピーにし放題をつけても面白いですね。また、1枚10円かからずに5円コピーができるというところたまに見かけますが、あれも学生さんが宿題やノートをコピーするとかで面白い活用があるかもしれませんね。たかが大人からすれば5円ですが、5円はでかいですよ!

半額コピー機サービスなんてものがありました。やはり集客にガッツリ魅力的みたいですね。面白いですねー。

3.印刷し放題

2と重なりますが、こちらはコピー機でなく、例えばラクスルのようなサービスで、名刺やチラシなど発注がし放題というところです。

なんとなくですが、印刷工場の余りを使うので、例えば既に年内の予定をがちっと組んでしまって、一発で予算が決まるとかってかなり楽な気がします。つまり、法人などの業務の広告費用をがちっとスケジュールから抑えるみたいなアイデアとしてです。

もちろん、発注して印刷して届くみたいなものも、し放題にしてしまうこともできるかもしれません。

4.スムージー飲み放題

スムージーって割高というか、結構色々なものを入れているので高い印象があります。あと作るのも、がーと機会で混ぜて終わるだけかもしれませんが、それは大変です。

1杯500円はしそうなので、それこそマメヒコばりの定期券、またはモーニング時間帯のみで使える飲み放題チケットを提供して、来客につなげます。

5.アドバイスしてもらい放題

これはコンサル系ですね。または相談系サービス。近いのは、例えばヤフー知恵袋などで、コインとかでなく、必ず最低回答数とか、その質もある程度良くないならお金を払わなくていいとか。

色々考えると面倒なので、定額でお金を出すからきちっとアドバイスをしてよねという狙いです。例えば、SNSサービスの使い方みたいなものがあるとして、そういうのって一々考えていたら手間なので、SNSサービスについての相談を全部乗ってくれると楽なわけです。

パソコン教室とかでも使えるかもしれません。回数制限とか付けると手間なので、放題にしていけば全然違う見せ方が出来るかもしれません。

失敗する可能性ももちろんありますが、もしかしてし放題にすることで、自分のコアなバリューが見えるかもしれません。例えばパソコン教室でのコアバリューって何かですが、パソコンを教えることだと思いがちです。そういう人や事業もあるかもしれませんが、実はインターネットでいくらでも分かる部分があります。

そういう意味で、実は効率的に教えてもらうこととか、レベルに応じたスキルアップとか、分からない部分を確実に教えてくれるということかもしれません。一方で写真の編集といってもソフトを使えばいいんですよレベルなら不要かもしれませんよね。

そこまで考えると、パソコン教室のコアな価値は、実は対面ですぐに教えてもらうことかもしれません。そうであれば、し放題にしたところで、利用者がどこまで来れるかというところと、その人の理解度や進み具合がネックになるので、それ以上は難しいわけです。

もちろん、あえて教えないとか、こちらが得するように教えるとか出し惜しみするのでは信頼すら失うので、そうではなく、半ばフリー化すると、違うところで価値を出すとかになるので、見えてくる物があるかもしれないというアイデアですね。

6.ピザ食べ放題

デリバリー系のところでやります。ピザが普通は枚数でお金がかかるところを食べ放題化することで、全然違うお客が得られるかもしれません。

例えば、1ヶ月で50枚以上頼む人とか。このあたりのどの枚数以上で放題感を出すかは、商品やサービスで全然変わってきそうです。

DVD借り放題なんていうのもありますが、あれも視聴するのと、配送時間がネックになっていて、意外に見えないのがポイントです。とはいえ今はすでに定額でデータストリーミングで見える時代なので、また違うサービスを考える必要がありそうです。

食べ物のデリバリー等はまだまだ自動化できないですから、いつでも頼んでも料金が変わらないって面白いかもしれませんね。

7.寿司食べ放題

あるお寿司屋食べ放題メニューがありましたが、寿司食べ放題とかって味わって食べたいのにーとか思ったりしました(笑)

とはいえ、食べ放題にして一杯食べたい人もいるんじゃないかとも思います。まあお金を気にせず食べるのがグッドなんですけどね。

ここでは、寿司食べ放題というチケットをギフトにしてプレゼント。ギフト用として売り出すのがいいのかもしれません。ただギフトだから食べ放題でバクバク食べるのとは違うかもしれません。よって、お好きなメニューを食べられる。もちろん品数が決まっている。とかであればわりと放題アイデアを活かしたものになりそうです。

要は回らないお寿司屋などでは当然外からいくらかも分からないので、察しが出来ない(笑)だからこそ、1枚チケットがあればひとまず全部食べられる。それは嬉しいかなと思います。

8.野菜発注し放題

野菜を一杯食べられるシステムです。ここまで来ると、例えば一定の料金で決まって配達される、宅配系サービスを思い出します。

野菜といっても色々な種類がありますが、それらをいつでも食べられる発注できるというサービスは面白いかもしれません。

マネタイズとしては例えば訳あり商品としてもいいわけですが、それ以上に宣伝広告としての野菜食べ放題。そこでのレビューを商品開発に活かすなんてベターですが、わりと回るかもしれませんね。

9.ゲームし放題

コンシューマゲーム機はバラバラなわけですが、例えばプレステをXboxでとか、任天堂ハードでは出来ないわけですね。それらをゲームし放題として提供するとかだと結構面白い感じはします。

要はゲーム機種を横断するようなサービスということです。もちろん各ゲームメーカーが承諾するとは思えないので、かなり無茶なアイデアですが、例えば面白いゲームをオープンソースで作ってもらうというような形であれば、全てのプラットフォームで出来るゲームが生まれますよね。

LinuxのOSみたいな広め方をゲームでも出来れば楽しそうです。ゲーム自作もできるオープンソースのゲーム機「Arduboy」というものもあり、面白そう。

今でこそあまりない印象ですが、ゲームセンターなどのゲームし放題とかも面白そうですね。対面アナログコミュニティがどこまで通用するかが課題かもしれません。

10.画像素材使いたい放題

例えばどこのジムも使い放題というか使えるサービスがあるそうです。カーブスとかはカーブスのみでしか出来ないのでそれらをプラットフォームとしてつなげるアイデアです。

例えば、ヤフーであればヤフーの色々なサービスが使えるからヤフーを使う人もいるわけですよね。プロバイダなんて分かりやすくて、プロバイダであまりネットに詳しくないならプロバイダが提供するサービスが高くても入ってしまうなんてありそうです。良くも悪くも。

サービスを串刺しするとは、ある程度大きなサービスであれば普通ですが、小さいサービスを串刺しするという感覚です。

具体的にいえば、画像素材サービスはたくさんありますが、それらを横断して検索してかつ著作権や表示義務等もクリアされて使えるほうが楽に決まっています。ということをいつも感じます。それらの素材集が更新され価値があるなら、有料化率も一定はありそうですし、またそこから価値を生み出せばいいので、多分サービスを一つに関係せずに増やしたり統合したり、横断することで価値を出すってまだまだ出来る感じがします。

おわりに

し放題というところで何かし放題にするだけで色々広がるよなあというのがやってみたところです。もちろん現実的に辛いところもあるのでしょうが、もしかしてし放題にしたら色々スムーズになったりするというのは一つの切り口にあっても面白そうですね。

何も焼肉食べ放題とか、そういうものだけではなく、日常に色々なし放題があるという視点が出て来れば面白いですね。

筆者プロフィール

シゴトクリエイター 大橋 弘宜
シゴトクリエイター 大橋 弘宜
「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は200超を超える。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューお問い合わせはお気軽にどうぞ。

リサーチとアイデアの出し方講座

大橋のアイデアの出し方やリサーチの仕方などのやり方などを初心者向けに解説したUdemy講座です。本ブログのアイデアやリサーチネタが気になって、どうやってやっているんだろう?と思った方はぜひ。

気になる方はハードルを極限まで下げているのでチェックしてみてください!