kindle本にてアイデアをテーマにしたエッセイをリリース。自著キャンペーンも開始します。

kindle本にアイデアをテーマにしたエッセイを書いてみました。エッセイといっても、気の利いた言い回しみたいなそういうものでなく、アイデアやアイデアを出すってどういうことかについて書いたものです。
このリリースを機にして、ほぼ自著全ての無料キャンペーンをやるので良ければチェックしてみてください。1,2冊だけ対象でないものもあるのでそこだけご注意ください。
直近リリースしたのはアイデア探しエッセイ
「なんだろこれ?」から始めるアイデア探し: -発想のたねは日常にある-を李リースしました。
シンプルに、今まで僕が考えてきたアイデアについての文章を掲載しています。とはいえ書き下ろしではあるのでブログの「アイデア」カテゴリをまとめた感じに読者的に近いかなと想定しています。
今回は、本書をNotebookLMに読み込ませてポッドキャスト風にお届けするということで遊んでみます。全部を網羅するわけではないですが、そういう内容なんだと聴いてもらって知るというところでやってみました。
「あなた」「この資料」とか言い回しが独特ですね。あと漢字の読み間違いもあるのでご留意を。メインは今回は男性が話して受けが女性という感じですね。
大きく3つくらいに分けて話していて、1つはなんだろこれ?の違和感とか気づいたことがアイデアの材料になると。2つ目に、砂金採りとか何度もやっていくと。3つ目に楽しくないと続かない。それくらいを主に取り上げてもらっています。
こう紹介されたりして、書いてみると当たり前のことを僕も言っているし、書いているのですが、その当たり前が当たり前ではないってことは一杯あるわけですよね。ぜひ、アイデアのヒントとか、軽い読み物を読みたいなんて人はどうぞです。
自著キャンペーンもやっています
本リリースで最近やっていませんでしたが、kindle本全冊無料お試しキャンペーンやっています。kindle本なのでkindle形式であり電子書籍ですが無料となります。
キャンペーンとしては、全5日間です。明日の2025/5/20(火曜日)17時から、2025/5/24(土曜日)の16:59までとなります。土曜日も重なりますし、今週の中で気になったタイミングでぽちってもらえれば嬉しいです。登録購入さえしておけばいつでも読めますよ。
あくまで色々な方に読んでもらって面白ければ買って頂くというのが狙いです。この機会に色々試してみてください。
現時点で20冊ほどとなりました。気づくと多くなっていますね。
簡単に方向性というか雰囲気だけ紹介しておきます。
大きく現状は、アイデア出しや発想法、アイデア自体、ノウハウ、体験記みたいな感じで出しています。
アイデア出しは違和感発想法とかですね。アイデア自体は個人開発アイデアネタ帳なんてのも売っています。ノウハウは、ココナラネタとかポッドキャストネタとかですかね。体験記はそれこそ自転車縦断日記とかですね。その他、websim.aiというAIでアプリが作れるものを日々触っているのでそのノウハウというか入門書的なものとか、なぞかけなんていう創作をまとめたものもありますね。まあこのあたりは遊び枠でやらせてもらっています。
基本的には、アイデアを試行錯誤してそこから出てきたものをまとめていくという仕組みが構築されていますね。文章を書くとかで飽きることはないので、いい感じで楽しんでいきたいですね。
というわけで、kindle本リリースのお知らせでした。アイデア出しに困ったらお気軽にシゴクリスペースなり遊びに来てゆるんでいってくださいねー。
筆者プロフィール

- 「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は400超。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介、仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューやお問い合わせはお気軽にどうぞ。
最新の投稿
サービスを弔う2025年7月9日NeWork終了を弔う
アイデアネタ2025年7月9日それやっちゃっていいんだ?!死ぬまで一緒にカープと共にということなのかしらん。
アイデアネタ2025年7月8日ファミレスのサイゼリヤ間違い探しクイズが難しくなった?のが面白い
アイデアネタ2025年7月7日一部の地点しか見えない広告が面白い