2023年9月20日 / 最終更新日時 : 2023年9月20日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 アイデアネタ AI記事作成代行サービスはいけるか? ChatGPTなどの生成AIを用いて記事を作成し、それを人が編集加工する。それで記事代行とするというアイデアがあるようです。 面白いなと思ったのですが、このビジネスは色々と難しい点があるかなというところで少し書いてみます […]
2023年9月7日 / 最終更新日時 : 2023年9月7日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 ビジネスアイデア jSTAT MAPを用いた商圏分析の小商いアイデア jSTAT MAPといういわゆる簡易GISみたいなものは誰でも使えます。これを活用すると簡単な商圏分析が可能です。 今回はこれを活用して小商いとして、これからどこか出店したりするとか、新規で何かビジネスをリアルビジネスで […]
2023年7月25日 / 最終更新日時 : 2023年7月25日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 アイデアネタ ジョギング代走というずれた視点を楽しむ ちょっとしたネタということで。 あなたの代わりに走ります。ジョギング代走業が流行する理由とはでは、中国でジョギング代走業というなかなかユニークな仕事があるようです。 これがビジネスになっている点はおいておいて、依頼者もそ […]
2023年6月3日 / 最終更新日時 : 2023年6月3日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 アイデアネタ 犬の散歩代行がビジネスになる話 ちょっとしたアイデアネタです。 犬の散歩で結構というかかなり稼げるぞというニュースがありました。 犬の散歩で?というところがポイントで、計算するとしっかり稼げるんですよね。 あとはターゲットユーザーが支払えるか、ビジネス […]
2023年5月16日 / 最終更新日時 : 2023年5月17日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 アイデアネタ 消えた言葉だけを集めた視点が面白い iモード、企業戦士、コギャル――三省堂、消えた言葉だけ集めた辞書を発売がネタ元です。 三省堂から出版された辞書となっていますが、現物を見たところ本という感じでちょっと違うなと(笑) 今回はそのUIUXはおいておいて、視点 […]
2023年10月19日 / 最終更新日時 : 2023年10月19日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 発想法・アイデア考察 個人開発者がアイデアに困るのは、アイデア発見、課題発見の点だと想定 個人開発者向けにアイデアを提供したらどうだろうかと考えています。そこで、仮説なのですが、そもそも個人開発者は全体のITエンジニアからすると少ないはずですが、その中でもどこで困っているのか。 仮説としては、アイデア出しに慣 […]
2023年10月3日 / 最終更新日時 : 2023年10月3日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 発想法・アイデア考察 アイデアや企画や事業の違いなどを考えてみた アイデアとか企画とか事業って言葉ってよく使うのですがこれらは全く違うと思います。そういう意味では、アイデアの話をしているのに、事業の話をしているとかは結構ありがちで。何か粒度が違うので「え、それで事業なの?」とか「え、そ […]
2023年9月28日 / 最終更新日時 : 2023年9月28日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 発想法・アイデア考察 アイデア出しにおける意識コストの違い(初心者と上級者間) アイデア出しの意識と無意識の話を先回書いていましたが、そこで気になったのがコスト感。つまり、初心者であればあるほど一つの行動や探索や考えることをいちいち「意識」しなくてはいけないと。これは意識の質とか量とかって話でなく、 […]
2023年9月27日 / 最終更新日時 : 2023年9月27日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 発想法・アイデア考察 アイデア出しの流れの中で意識/無意識できれいに分かれていない件 アイデア出しや出し方について考えているのですが、やはり意識と無意識においては、意識しているところもあるが、無意識でやっちゃうところもある。それは学習している、学習済だから無意識でも出来るんじゃないかと。 つまり、言語化を […]
2023年9月27日 / 最終更新日時 : 2023年9月27日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 発想法・アイデア考察 アイデア出しにおける重要な「視点移動」を生成AIを使ってサポートできるかどうか ちょっと思いついたのでChatGPTを用いて遊んでみました。 結論 視点移動をサポートすることは出来ます。 ただ、当然アウトプットの吟味で経験値や知見がいるので現時点では、これらの視点→事柄→解釈を切り離せない限りそこま […]
2023年12月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 創業支援系とくに自治体等が行うものは効果があるのか? 効果検証難しいですが、少し書いてみます(笑) 自治体系の創業支援の印象 僕も起業初めての頃は分からなかったので勉強しました。当時は商工会議所、今もありますよね?で、地域にあったものがあったので、名古屋市のところで学びまし […]
2023年11月28日 / 最終更新日時 : 2023年11月28日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ Microsoft 365 Personal1年版がAmazonブラックフライデーセールで安いので買ってみた InternetWatchで知った内容で、ありがたいですね。2023/12/1までっぽいです。気になる方はお早めにどうぞ。 「Microsoft 365 Personal」1年版などがAmazonブラックフライデーセール […]
2023年11月22日 / 最終更新日時 : 2023年11月22日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ ゼロ秒思考からの気づきメモ 新鮮な感じで読んでいたのですが、実は2016年とか結構前に読んでいました。本自体も2013年で結構古いんですね。 というわけで再読になるのですが、気づいた点をメモしておきます。 面白かった点などのメモ ゼロ秒メモ 勝手に […]
2023年11月13日 / 最終更新日時 : 2023年11月13日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 お知らせ アイデアパークは定員5名で満員になり次第締め切り。 珍しくバンドワゴン効果?を狙ってみます(笑)別に焦らせる意味がないのですが、いつでもやっていますというと、誰も来ないかなと思うので。 アイデアパークとは アイデアパークとは自分でニュースや記事を見てそのネタを投稿。そして […]
2023年11月10日 / 最終更新日時 : 2023年11月10日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ アイデアパークによってネタに対する解釈が習慣化できる(はず) アイデアパークの話を今回も少ししてみます。 アイデアパークとは 何度も書いていますが初見の人もいると思うのでその人向けにいえば、 アイデアパークとは、ネタを仕入れてアウトプットする練習の場、といえます。自分の意見や考えを […]
2023年11月2日 / 最終更新日時 : 2023年11月2日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ アイデアパークまだまだやってますよ! 最近アイデアパークの話していませんが、無事一人でやり続けています。いや、本来はお客さん、というか一緒にやる方がいてというサービスですがそこはご愛嬌ということで。 もちろん参加者募集していますので、興味ある方はぜひ。ただ身 […]
2023年10月19日 / 最終更新日時 : 2023年10月19日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 発想法・アイデア考察 個人開発者がアイデアに困るのは、アイデア発見、課題発見の点だと想定 個人開発者向けにアイデアを提供したらどうだろうかと考えています。そこで、仮説なのですが、そもそも個人開発者は全体のITエンジニアからすると少ないはずですが、その中でもどこで困っているのか。 仮説としては、アイデア出しに慣 […]
2023年10月10日 / 最終更新日時 : 2023年10月10日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 「やだなー本」を読んで、社会に住む人の解像度を上げてみる 通称というかそのままですが「やだなー本」というタイトルの本を書店で見つけまして、読んでみました。やだなーが集められた本ということで、SNSでは話題だったようです。ということすら知らなかったんですけどね(笑) それはともか […]
2023年10月3日 / 最終更新日時 : 2023年10月3日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 発想法・アイデア考察 アイデアや企画や事業の違いなどを考えてみた アイデアとか企画とか事業って言葉ってよく使うのですがこれらは全く違うと思います。そういう意味では、アイデアの話をしているのに、事業の話をしているとかは結構ありがちで。何か粒度が違うので「え、それで事業なの?」とか「え、そ […]
2023年9月28日 / 最終更新日時 : 2023年9月28日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 発想法・アイデア考察 アイデア出しにおける意識コストの違い(初心者と上級者間) アイデア出しの意識と無意識の話を先回書いていましたが、そこで気になったのがコスト感。つまり、初心者であればあるほど一つの行動や探索や考えることをいちいち「意識」しなくてはいけないと。これは意識の質とか量とかって話でなく、 […]
2015年8月20日 / 最終更新日時 : 2017年3月23日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 ビジネスアイデア集 アルバイト以外の医薬学関連の副業アイデアなど11 Q.こんにちは!初めて利用させていただきます。現在、地方に配属になり土日休みの仕事をしております。近隣に友人がおらず、土日は以前より、時間を持て余していることと、今年末に大きな旅行に行く予定があり、副収入があれば嬉しいといった状況でございます。仕事は正社員ですので、アルバイト以外の副業を探しておりま…
2015年8月18日 / 最終更新日時 : 2021年3月5日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 ビジネスアイデア集 ニッチの発見の仕方のコツ Q.語学力と貿易業勤務の経験を活かし、個人での輸出入を検討しています。あくまで副業レベルですが、ゆくゆくは起業、独立も視野に入れております。そこで、現在取り扱う商材を探していますが難航しています。人気商材はすでに入りこむ余地がない程コンペティターがいるため、ニッチな分野をターゲットとしています。隙間…
2015年8月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月18日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 ビジネスアイデア集 学生でビジネスをしたい場合の11個のアイデア Q.学生です。テニス、サッカー、数学、くらいしか特技ないです。ビジネス起こしたいです。チラシ配って、家庭教師やってる最中です。アイディアが欲しいです。頼ってちゃ、ダメと分かってるのですが頼ってしまいます。A.以下で回答致します。1)Gaccoの高校生向けビジネスプラン講座見てみる全部ではないですが、…
2015年8月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月25日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 ビジネスアイデア集 特殊な工具道具をアピールするための面白い動画アイデア13 Q.はじめまして。特殊な工具販売のサイトを運営しています。特殊な工具とは、ネジの溝がつぶれて(なめて)、外れなくなったときに外すことのできるドライバーです。今回ご依頼したいのは、この工具を使った動画を撮りたいと考えています。ただし、そのままの使用時の動画を撮ってもおもしろみがないので、何か変わったア…
2015年7月29日 / 最終更新日時 : 2015年7月29日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 ビジネスアイデア集 Eコマースでの購入履歴活用アイデア Q.Eコマースを運営しているのですが、お客さんの購入履歴を活用して、何か新しい機能かサービスを作れないか考えています。一般的に、お客さんが過去に購入した商品のジャンル、色、性別、食品なら味付け、衣類ならサイズなどから、リピートや新商品、買い替え需要を狙ったおすすめ商品をサイトやメールなどで紹介するこ…
2015年7月26日 / 最終更新日時 : 2017年11月20日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 ビジネスアイデア集 ペットの似顔絵サービスの受注方法アイデア21 Q.今、ココナラで 私がやってるペットの似顔絵を描くというサービスをココナラ以外(ネット以外)で、費用をかけないで効率よく受注する方法はないでしょうか?因みに、ペットジョッブ 動物病院 動物美容院 ネコカフェ などへの考えました。よろしくお願いします。A.以下で考えてみました。1)タイムチケットで売…
2015年7月20日 / 最終更新日時 : 2018年8月27日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 ビジネスアイデア集 カウンセリングなど心のケアビジネスアイデア16 Q.私は数年前に娘を亡くしてて、ブログをやってるんですが、他の方のブログを読んでたら、以前の私と同じように苦しんでる方が多く、そのような方々の心のケアが出来るような仕事はないかな?と考えています。心理カウンセラー資格などはないので難しいでしょうか?現在、経済的に非常に厳しい状況で、かと言って事情があ…
2015年7月14日 / 最終更新日時 : 2015年7月14日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 ビジネスアイデア集 起業支援等でやるべきことアイデア Q.現在、ココナラでも活動中なのですが、夢が漠然とありまして、その夢を実現し職業としたくて、自分なりにもがいています。 その夢は、●人の価値やスキルを発掘し商品にしてあげたい●起業アイデアで悩んでいる方、実行に移せない方をサポートしたいというものです。 その上で、●私の経験をスキル化するためにやるべ…
2015年7月13日 / 最終更新日時 : 2017年3月17日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 ビジネスアイデア集 農業で農作物の販売以外で14のアイデア Q.初めまして。私は将来、農業関係での起業を考えています。農業を仕事にする場合、一般的には作物を作り、販売することをイメージしますが、他にもアイディアをいただけたらと思います。A.1.やっぱり定番の狩りものぶどう狩りとか、シイタケ狩りとかです。体験収穫が価値となります。音楽もそうですが、今後やはり体…
2015年7月13日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 ビジネスアイデア集 人を笑顔に出来そうなビジネスアイデア26 Q.私は現在光回線事業に関する会社を任せられているのですが、頭打ちですし、笑顔が少ない仕事です。なので、人を笑顔にする事業を新しく立ち上げたいとおもっています。現在、サプライズ、フラッシュモブなど、考えたのですが稼げません。稼げるかどうかは私の営業力によって構いませんので、幸多い事業アイデアを下され…