アイデアパーク一週間振り返り:2024/8/5-8/9まで
アイデアパークに投稿されているネタを一部共有します。雰囲気を感じてもらえれば。
先週のアイデアパーク
- 資金調達ナシ、1年目から黒字のスタートアップ「BoostDraft」リーガル文書向けIDEの開発で「非効率な作業」を解消
- SNSで拡散する無人カートの珍プレイ。無人カートが音声コミュニケーション能力を必要とする深い理由
- 「アルゴリズムに人間の店員が支配される」、全てをシステムが決める中国の自動化コンビニ「便利蜂」の大誤算
- サンリオ、公式とファンがつながる創作PF「Charaforio」開設–クリエーター支援の新規事業
- 自動車の運転はAIに教わる。失敗しても怒らない、不機嫌にならないAI教官が人気に
などがネタとして挙がっています。
ちょっと中国ネタが多いですが、別に意図してなくてたまたま、面白いものがあったというところでした。
一番おもしろかったのはシゴクリ的には、調達なしでのスタートアップ黒字のサービスですね。こういうトリッキーでもない地道な攻め方は面白いですよね。とはいえ稀な例なのかもしれないです。
気付いたビジネスネタを共有して学ぶ
アイデアパーク自体は別にビジネスネタオンリーではないですが、ビジネスの感度を上げるためには、ビジネスの話題がいいという思想でやっています。
当然、日常で気づいた駐輪場からそこからビジネス的にはどうかを考えるというのもありですし、そこは投稿者次第となる感じです。フォローももちろんします。
こういった場はなかなかないので、ぜひというところでした。
アイデアパーク詳細は以下の記事をどうぞ。
おわりに
週間振り返りをやってみました。雰囲気が伝わると嬉しいです!
では、気軽にアイデアやビジネスのネタを日々面白がっていきましょう!
筆者プロフィール
- 「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は400超。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介、仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューやお問い合わせはお気軽にどうぞ。
最新の投稿
- アイデアネタ2025年1月24日自分の仕事の仕方を洗い出すことって大事かもしれない
- アイデアネタ2025年1月23日アヒルを台の上に乗せる。シンプルだけどそれがいい。可愛い!
- 発想法・アイデア考察2025年1月23日ideable(アイデアブル)度を高めると大体うまくいくかも
- アイデアネタ2025年1月23日夜行バスとタイミーで交通費を回収するというアイデアが面白い