シゴクリスペースを開設しました。遊べるオフィスへお気軽にどうぞ。

大橋です。

今回は、「シゴクリ」の遊べるオフィスとしてMetalifeでスペースを作ってみました。名前は変わるかもしれませんが、「シゴクリスペース」と一旦しました。最初は「アイデアよろず相談室」だったので、分かりづらいというか意図とずれるかなというところで、これでも変更してます(笑)

何をやるか、どういう場なのか、今書けるだけ書いてみます。

シゴクリスペースの概要

まず概要として全体感を掴んでもらえれば。

  • 基本的に、大橋が日中で仕事をしているので、その間ログインしています。Metalifeはメタバースツールで、とくに2D空間なので、昔のゲーム(ドラクエとか)のような見た目で「実体感」があるのが良いかなと。
  • 定義としては「大橋がいるオフィス」ですが、僕のプライベート空間という感じでなく、余白や余地として、「来たい人」が「遊びに来れる」という意味で「遊べるオフィス」と言っています。これも今書きながら考えたものというレベル感です(笑)
  • 来たい人とは、このブログを見てとか問い合わせ的にとか、大橋さんどういう人みたいな初見な方から、仕事や関わりがあったりでも、その入口は想像より多分広いです(僕が想定しているより広くとっています)。
  • とはいえ、そうはいっても知らない人のオフィスにいくってない、というかやりづらいですよね。そこは分かっているので、最初は人が来るってほぼないかなと想定しています。なのでプロトタイプとして掲げておいて、あとはどうしていくといいかを調整していく感じで楽しんでやっています。

概要で把握できないかもですが、他にもイメージできるかもなことを書いておきます。

近しいコンセプトなど

  • スタバがサードプレイス(ただコーヒーとか何かいるのと、かつ誰か知っている人と話すという意味では材料は必須)なら、フォースプレイスとして、違う場(ここで「新しい」「新鮮」といったら負けなので(笑)そういう表現はしないです)
  • イベントに参加したときに、主催者というよりも、その場にいた知らない人とつながれるような場
  • コワーキングスペースで、とくにコワーキングエリアにいて、人が緩やかに関わったり、良いタイミングでご縁が生まれるような場
  • 小さなオフィス(物理的にはワンルームは狭いですが、個室ブースが5個くらいあり、固定席で契約する人がいつつ、いつもいるわけではない。その中で、プロジェクトが始まると、大きめの机があり6-8人が座れる、そこで打ち合わせが始まったり)の共有みたいな感じが強い。一坪のたこ焼き屋さんだと狭いし近すぎるのでそれではない。
  • 「住み開き」が家を少し開放するならば、「オフィス開き」に近い概念かも

対象とする人

これは来て欲しい人なので、こちらの想定とは異なるかもですが、わざわざ来るというのもあるので、その対象者視点や心理でどうするかは今後の課題とさせてください。

  • 何か面白そうだと思った人
  • 大橋や関わる人の空気感が好きな人で一緒の空気を吸いたい人(アイドルとか追っかけみたいなものではなくて、なんかいいなあくらいのイメージです)
  • 僕を知っていたり、または接点としてタイミングがあう時に遊びに来たいと思った人
  • 僕の友人、仕事をしたりご縁があった方々
  • ブログ読者
  • ポッドキャストなどのリスナー

などなどで、僕の活動領域に応じて拡張していくイメージです。

なぜこうなるかというと、僕は別に一人で生きているわけではないですし、色々な人と関係しているからなんじゃないかと思ってます。だからこそ、皆つながればいいとかはないんですが、相性もあるので、適宜いい感じでつながれるのをサポートできるかもなと。いわゆる化学反応的なやつですね。

参加の仕方

本ブログ記事を読む人は限られると思うので、特に問題はないと思っています。パスワード制限とか、メールアドレス制限とかも可能なので、もし問題があれば適用していくつもりです。またその変更などもお知らせしていきます。前後していたらすいませんです。

  1. シゴクリスペースにアクセスして入室する
  2. ゲストであれば登録など不要でいけます
  3. 適宜、遊んでいってください(メニューなどは後述)

という形です。初めての方向けのガイドみたいなのはまたここで書くかしてみたいと思います。Metalifeの公式ヘルプも気になるところだけ読まれるといいかなとも。

執筆時点のスクリーンショットを示しておきます。こんな感じのちょっと大きいですが、スペースが1フロアにあって、「おおはしさん」と書かれたのが僕です。このキャラクタが移動できる感じです。通話はもちろん、必要ならビデオONもできますし、会議室などもあります。

シゴクリスペース 2024/7/23 時点

このあたり分からない点があれば、シゴクリスペース上で聞いてもらったほうが早いのでお待ちしております。

活動メニュー

とはいえ、入って何をするかがないと動けないというか、イメージしづらいのもありますよね。そりゃそうだなと。

というわけで、あくまで他人のオフィスでなくて、間借りするとか、一緒に働くとか、一緒に遊ぶみたいなイメージでいてもらえれば。ただ騒ぐとか、そうなると、BANしちゃいますけどね(笑)

現時点のメニューはスペース左側に簡単に書きました。

  1. 一行日記 1日を振り返って簡単にアウトプットします。
  2. 雑談 15分くらいどこかで話しましょう

これだけです。シンプルですが、あとは参加するあなた次第で、どう活用するかだけですが、ここは僕も開発しながらというところですね。

一行日記とは、毎日来て書くとかってことではないですけど、週1でもいいですし、遊びに来てそのゲストログとかでもいいのかなと。このあたりもやり方しだいですね。そうやって書いてもらうことで、遊びを習慣化します。くどいですが、毎日来ないといけないとかではないですよ。適宜で。

雑談もあまり時間決めると雑談っぽくないですが、1日15分くらいは話すのもいいんじゃないかってことです。これはもう相手次第、場次第なので、イベントの方がいいかもですよね。人の集まり次第でもあるので、ここも調整していければです。

ここで伝わるかもしれませんが、壮大な何かでなく、まずは遊べる場を作ったっす、くらいが適切です。こういうのが大事だと思っています。また活動メニューはどんどん作るか、ラジオのコーナーみたいに消えていくとかもあると思います。そこを楽しみましょう。当然、持ち込み提案とかも歓迎です。何するかですけどね(笑)

参加費など

現時点ではありません。無料です。

一方で、参加者の便益になるとか、お金を払う価値があると考えられたら有料化などは検討していきます。とはいえやっても月500円くらいかと思います。ただ、大量に人を入れたいとか、それだとオフィスじゃないので、ここは僕のマネジメントというか、コントロールで調整させてくださいと。

狙いなど

大体説明できたかと思いますが、なんでこんなことしてるか?気になる人もいるかもしれません。悪いことをするとかではないですよ(笑)まあそんな疑う人は来ないと思いますが。

いくつかあるので説明します。

実体感を感じてもらう

僕自身が、オンラインやオフラインなどのハイブリッドが好きです。つまり、どちらも活かせばいいし、補えばいいと。AIもツールじゃないですかということで、AIは敵でもないし、うまく使ったほうがいいと。適応大好きです。

というのもあり、ある方にアドバイスをもらって、オフラインでもいいし、何か場を作ったら?というアイデアをもらいました。という意味でやっています。

実体って僕はまさに(笑)存在しているし、ブログにまさに書いているし、信じてもらうしかないのですが。そういうところだけでは、この文字だけで信じてもらえるのか?あとはポッドキャストも平日は毎日話していますが、そこで「実体」は伝わるのか?なんて感じです。

当然オンラインで感じろ!でなく、オンラインがコストがかからず、ささっと出来たからというのも強いです。オフラインは場を借りたり、逆にいうと僕の自宅に呼んでは現実的ではないですよね、というか怖いですよね(笑)なので、お茶会くらいが妥当ですよね。どこかで。

そういうのはまた半年とかどこかで1年でもいいのでやると。中長期で感じてもらえればですよね。

ではこれって僕と関わった人、関わるレベルは様々ですが、でないとできないのもなんか違うような気がしていて。または関わりたい人がいるという大上段な構え?ですが、もしいればあるので来てね、という感じです。いやいや、なんか怖いからいかないという人はこないはずなので、このあたりは僕の力というか、伝え方の調整なんだろうと思っています。

まとめると、実体感とは、オンラインでもオフラインでも関係なく、まさに僕がいるというある種、息遣いや生存が分かると。SNSでもたまに投稿があると嬉しいとかありますけど、そういう感じでもいいし。距離感を皆が適切にやれるかはおいておいて、いい感じで実体感を僕が出せる、または来た人が感じてもらえればというのを狙っています。

アイデアやコラボレーションの場などとして

これはシンプルにシゴクリです。シゴクリって、シゴトクリエイターであり、シゴトづくりのことです。ビジネス、商売、面白いプロジェクト、別にお金が絡まなくてもいいんですよ。やってみたことがあるとか、これ気になるとか。そんなのでも良いというか、ほとんどそうですよね。

例えば僕はポッドキャストやってますが、これ趣味というか好きでないなら、楽しくないなら、とっくに終わってるんですよね。今で、1年半ですが、そもそも暦も長いので、全然余裕です。むしろこれからというか。ペース感が大事ですよね。

たまに、ビジネスにつながらないとか、仕事につながらないのでやらないとかってことは「重要視」されますが、それは否定しないものの、それだけだと、全部合理的かつ打算的な気がしていて、余地がないんですよね。

僕は全然そんな感じで生きてないはず、ですがそうではないかもしれません(笑)自分にとっては余白や余地、それなんだろうね、謎だよね、分からないよねはかなり大事で。その余白や余地として、ゆるいオフィスみたいな概念として、作ったら面白いかもなというところでした。

当然ここは、関わり方が難しいとか、どうすれば仕事になるかとかは別ですし、判断も人それぞれですよね。なので、正解はないんですが、少なくともこの遊べるオフィスでは良いことがあるとかって。そういう運気を上げるではないけど、いい感じにしたいなと。

懲りずにコミュニティにチャレンジ

これ自体はコミュニティ感は僕は正直なくて。でも、人からみればコミュニティとかサロンみたいに見えるかもです。まあその面はあるんでしょうが、それも含めて遊べるオフィスですかね。

コミュニティを自分で立ち上げてって実は結構苦手というか、あまりうまくいってないんですが、懲りずにやろうってのもあります。何度も何度もやっていって、うまくなると。

今回ポイントは、僕だけでも回るというか、僕はそこにいることで、オフィス感があるというか。誰もいないとただの空きスペースですしね(笑)僕はいるので、そこを担保して。または僕がいるくらいしかないともいえるので、あとは僕がいるよねーってところでどうなるかって感じです。

実際のオフラインとかコワーキングスペースの運営はもっと地味な気がしますが、実体がオンラインであっても、アバターとか色々な仕掛けである程度いけるかなと。全然いけないかもしれないけど、そこはチャレンジしていきます。

おわりに

ざっと書いてみました。1ヶ月も経てば習慣化するので、そこに僕が立っている、シゴクリスペースに誰かたまに遊びに来るか、イベントとか、内覧会みたいなものをやって遊ぶとかで、最初はゆるく遊ぶくらいですかね。

あまり目標がこれとかはないですが、来る人が笑顔になってくとか、来て良かった、楽しかった、とかそういうプラスになる場を一旦掲げてみたということです。

楽しんでいきましょう!

筆者プロフィール

シゴトクリエイター 大橋 弘宜
シゴトクリエイター 大橋 弘宜
「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は200超を超える。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューお問い合わせはお気軽にどうぞ。

違和感で発想のやり方が学べます

日常生活で感じる違和感を用いて、アイデアを出すやり方が学べます。「違和感発想法」は誰でも気軽に出来るサービスです。

LINE公式アカウント登録で無料で学べます。気になる方はチェックしてみて下さい。