ビジネスニュースカフェダイジェスト:2024年11月第3週

ビジネスニュースカフェ、先週の簡単なダイジェスト!をお届けします。
2024年11月第3週(11/11~11/15)
- 「高齢者とお話」で時給2000円超え。味の素出身社長が救う”伝わらない声”
- povo、ローソン来店毎に100MB付与–11月19日開始 買い物不要
- 崩壊したスタートアップなどのオフィス家具を割引価格で販売するビジネスが大盛況
- 手話で注文ができる中国茶カフェ「覇王茶姫」の無音店。聴覚障害者だけでなく、静かにすごしたい人からも好評
3つ目のスタートアップのオフィス家具を売るが面白いなあと思いました。国内だとなかなかそこまで数がないのかもで難しそうですが、国内向けの何かヒントになるかもしれません。
それぞれの簡単なコメントが見たいという方は、ぜひビジネスニュースカフェは来てくださいね!
ネタが重なると厚みができる
そういえばネタが重なるかどうかって気にする人がたまにいるかもしれません。その観点の話をあまり書いたことがないので今度書いてみますね。
一応結論としては、重なったほうがいいとか重ならないほうがいいとかはないんですよ。
重なると厚みになります。自分の関心が高いともいえるし、あとより細かく見える。昔のことも思い出すので並べるとしっかりした土台とか興味になる。記憶の引出しがしっかりするイメージです。
重ならないと新規のことですから、引出しが増える。または関心が広がる感じです。こちらの場合は、紐づける場合、既存の別のことと紐づけやすいかもしれません。
どちらにせよ、どちらでもいいというわけですけど、より強化されるので、ネタが被ってないかとかはほぼチェックしていません。
同じことを何度も書いている?場合はそれは多くは少しずつ書き方、視点、感覚が変わっているのであまり気にしないほうがいいかなと。またこのあたり書いてみます。
ビジネスニュースカフェではあなたをお待ちしております!
筆者プロフィール

- 「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は400超。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介、仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューやお問い合わせはお気軽にどうぞ。
最新の投稿
仕事2025年3月22日コミュニティ立ち上げ、企画実績まとめ
ビジネスニュースカフェ2025年3月22日ビジネスニュースカフェダイジェスト:2025年3月第3週
違和感発想100本チャレンジ2025年3月22日違和感発想100本チャレンジ企画9本目
アイデアネタ2025年3月21日情報処理推進機構のサポート詐欺体験がかなり優れたものだった。