ビジネスニュースカフェダイジェスト:2024年12月第2週
ビジネスニュースカフェ、最新の簡単なダイジェスト!をお届けします。
2024年12月9日~12月13日のダイジェスト
- ウェアラブルAIデバイスは、グラスではなくイヤホンかもしれない。バイトダンスが発売したAIイヤホン
- OpenAIの動画生成AI「Sora」が一般公開の衝撃。3つの「特殊な動画生成」機能を探る
- なんでも半額で買える「代理注文」。消費者も業者もやめられない理由とは
- タイヤのブリヂストンが“謎のサロン”を下北沢にオープン。マッサージかと思いきや…
- 製油所を仮想空間で管理 コスモ、必要人員1割少なく ENEOSは全9拠点で導入へ
中国ネタが多くなりましたが、今週はやはりsoraですね。珍しく本ブログでも取り上げたというか、メモしてあります。良ければ見てやってください。
デジタルネタといえば製油所ネタも地味に面白そうです。デジタルツインとして今後どうなっていくか。楽しみですね。
良質なインプットで考えるがシゴトになる?
前も書いたのですが、インプットをしたらなるべくアウトプットの土台はAIにやってもらう。あとはそれを精査する。そうすることで、前より質があがる気がしています。地味に見直すって大変で、そこにデフォルトで集中できるのはありです。
だから、サンドイッチなんですよね。人→AI→人ではさむといいのかなと。サンドイッチ理論としてまた考えてまとめてみたいと思います。多分。
上のようなネタやコメントが気になる人は是非遊びにきてください。詳細は下のリンクからどうぞ!
筆者プロフィール
- 「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は400超。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介、仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューやお問い合わせはお気軽にどうぞ。
最新の投稿
- アイデアネタ2025年1月24日自分の仕事の仕方を洗い出すことって大事かもしれない
- アイデアネタ2025年1月23日アヒルを台の上に乗せる。シンプルだけどそれがいい。可愛い!
- 発想法・アイデア考察2025年1月23日ideable(アイデアブル)度を高めると大体うまくいくかも
- アイデアネタ2025年1月23日夜行バスとタイミーで交通費を回収するというアイデアが面白い