【はじまり】アイデア練習帳で学ぶ企画

アイデアノック的な意味合いで、アイデア練習帳を使ってアイデア出しをしていこうと思います。

本企画の概要

基本的に、アイデア練習帳を読んで、そこで出てくるお題からアイデアを考えてブログにアウトプットしていくものとなります。アイデアノックの一環です。

より細かいことはアイデア練習帳を見れば良いわけで、逆にプラットフォームというか同じように本を買って試せば、ソーシャルリーディングみたいに、同じネタを使って考えるので切り口が色々あって楽しめるかなというところです。

実際にアイデアを出したいという非プロ向けでも、軽くトレーニングになるのと、誰かがやっているとモチベになりえるかもしれません。

狙い

本書と同じで非プロ向け。本の読者であれば、著者のアイデアももちろん参考になるわけですが、一方でそれ以外も見たい、または一緒に考えたいという人向け。

当然ですが、参考にしたいーだけというのは意味がほぼなくて、要は自分で考えてアイデアを出した、こんなの考えたよという上で、見てもらうといいかと思ったりします。

期間

1題は読んでその後やるので、端的に20題を読む時間で完結しそうです。想定では開始から1ヶ月もあればいけると思いますが、もうちょっとかかるかもしれません。

着地点

この手のアイデア発想系でかつワークというので似ているかもというのは、戦略思考トレーニングですかね。どのシリーズか忘れましたが読んで面白かった気がします。一方でこれがプロ向けか、非プロかは分からないですが、有名ケースや誰もが知っている企業などの考えって「抑えておく」にはいいし、話のネタにはなるわけですが、それ以上になりえるかというところです。

具体的には自分で考えて、こうではないかと考えていく仮説みたいなことや実際にアイデアを出すというところまでいくかというところです。そういう意味では、分かったようになるを回避するには「自分で考える」「試す」「できる」みたいなことをまずやらないとだめなんですよね。

正解はないとはいえ、結果論(ケースは時系列で回答が出る)になってしまいがちです。その意図がなくても、「さあ考えてみましょう」と書籍上で書いてあって「考える読者」がどれだけいるかってだけなんでしょうけどね。

そういうところで、着地としては、より本書または問いかけやアイデアを出して考えるところをサポートする、もっと楽しむというところを狙ってきます。

筆者プロフィール

シゴトクリエイター 大橋 弘宜
シゴトクリエイター 大橋 弘宜
「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は200超を超える。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューお問い合わせはお気軽にどうぞ。

違和感で発想のやり方が学べます

日常生活で感じる違和感を用いて、アイデアを出すやり方が学べます。「違和感発想法」は誰でも気軽に出来るサービスです。

LINE公式アカウント登録で無料で学べます。気になる方はチェックしてみて下さい。