観察ノック16本目:気温変化を楽しむ仕掛け

猛烈な暑さで参りますが、一方で少しでも暑さを楽しむ仕掛けを見つけました。これが今回のネタです。そう、レモネードの酸っぱさを暑ければ暑いほど増しますというものです。
観察内容

暑いと何を飲みたくなるか。僕の場合は氷菓などが良いと感じていて、アイスクリームはきつくなったりします。一方でレモネードなどは、酸味が効いていて確かに夏に最適ですね。
この企画では老舗果物屋が作ったレモネードで、レモンの量を調整できるという変化イベント型の企画です。
ぱっと思いつくのは日経平均の数値と苦味を連動したものがありましたね。NIKKEI BLEND
仕掛けはシンプルですが、分かりやすくぱっと入ってくるのが素敵に感じました。
分かってても面白い
暑さを楽しむという領域にはならないかもしれませんが、これによって暑ければより酸味を取れるということがお得感です。とはいえ熱中症対策にもなりますし、良い形ですよね。
ちなみに、LV5を飲んだのですが期待値が高かったので「それほど酸っぱくはない」という形でした。もちろん人次第ですから。
シンプルな仕掛けですが、出歩く人には「お、なんだろう?」と足を止めるには十分なアイデアだと感じました。
単にレモネードを売るのもありですが、楽しむ要素を入れたのがグッドだと感じました。
ちなみに酸っぱさは選べるので暑いから酸っぱいものを飲まなければならないという企画ではないですよ(笑)
切り口
- シンプルな仕掛け、単純なものを1つでいいので集客や工夫として入れるとしたらどんなものが考えられるだろうか?
- 自然や天気などの変化に応じたもの、日経もレモネードも数値データが出ている。雨の日指数などの割引もこなれてきている。他にはないだろうか?
- お客さんを少しでも楽しませる工夫は、じわじわ客に刺さる、ぐっとくる。そんな最後の工夫はないだろうか?
筆者プロフィール

- 「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は200超を超える。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介、仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューやお問い合わせはお気軽にどうぞ。
最新の投稿
思考・考え方・メモ2023年11月28日Microsoft 365 Personal1年版がAmazonブラックフライデーセールで安いので買ってみた
思考・考え方・メモ2023年11月22日ゼロ秒思考からの気づきメモ
お知らせ2023年11月13日アイデアパークは定員5名で満員になり次第締め切り。
思考・考え方・メモ2023年11月10日アイデアパークによってネタに対する解釈が習慣化できる(はず)