2017年2月サイト運営報告

シゴトクリエイターの大橋です。
2月は早いです。いや逃げたといえそうです(笑)
1月は行く、2月は逃げる、3月は去るなんてうまい言い方だなあと思います。年始から3ヶ月って速攻なのはなぜか。正月もそうですが、年始の気分から切り替え、2月は28日と月日数が短い、3月は年度末でバタバタすることが多い。
そういうものが定番としてあるからかなと思ったりします。とはいえ2月って業種的に暇になりやすいとか。一方で引っ越しとかのシーズンでもありまたそうでもないかもと。
というわけで、2月は早すぎたわけですが、では2月の振り返りをしていきましょう。
メルマガ読者数
27名です。先月比+2名です。ご登録頂いた方ありがとうございますです。シゴトクリエイターが教えるシゴトの作り方からバックナンバー等見えますのでよろしければどうぞ。
増加率としては、25名が2名プラスなので、8%増ってことですね。ありがとうございます。
創刊が2016年1月14日でしたので、2年目に突入しています。バックナンバー記事数は59号あり、総発行部数は973部となっています。1,000部もいきそうですね。
内容としては、週刊なので最も気づきがあったことや土日または1週間のなかでグッときたことを取り上げることが多いです。当然同じようなことを何度も違う表現でいったりしていますが、それは自分の中で大事なことだからということに他なりません。
ブログ記事数
20本でした。
こちらは平均的な本数といえますが、22日頃から更新が途絶えています。2月それほどバタバタしてないぞと思っていますが、確定申告の書類作成等に追われたのが2月下旬でした。
前半はそこそこ書いていましたがというところですね。逆に3月に踏ん張って記事数増加を目指すところです。
お問い合わせ数
今月は特になしでした。こればかりは仕方がありませんので、ひたすら書いていくのみというところですね。
ご依頼お問い合わせなどお待ちしております!
サイトアクセス数
今年2017年は月間PV10万程度を目指すブログとしていますが、前途多難。そう簡単ではありません。が、別に無理でもないというところでがしがしと踏ん張っていくつもりです。
先月はPV8,000程度と伸び悩んでいますが、今月はPV約8,500と少し戻した形です。内訳が変わってきていて、要は一人あたりPVが減ってしまったものの1.3程度はある。セッション数やユーザー数など人やセッション自体のアクセス数は増加傾向にあるとなっています。
セッション数は約6,000。ユーザーも同様に、5,500と先月より伸びています。
こちらはしばらく我慢ということで見守っていきたいところですね。一人あたりPVが2倍になれば一気に2倍になりますし、元のセッションがある程度あるほうが良いという見方です。
アクセス解析
サーチコンソールから掲載順位で1位を取れているワードを見てみました。
掲載順位は平均でもあると思うので小数点もありますが、1.0位で20のクエリがあります。20程度しかないともいえますが、これらはさすがに多くのCTRが高めです。クリック数にも貢献しています。
本ブログはアイデアやビジネスアイデアの種サイトでもあるので、アイデア記事などが検索結果時点でそこそこ見られやすいものになっている必要性があります。
自分が面白いであろうというものが、人のニーズがあるだろうということはあまりなかったりしますが(笑)同様に自分しか書けない切り口であろうという切り口も見えてきたりします。
またCTRが高くほぼ確実にクリックされていて、かつ掲載順位が低いのはそこまで情報がないので片っ端から見られているという傾向が伺えます。
また記事にしますが、3つほどネタが見つかったので書いてみます。
今回は細かい分析は省きます。
ブログ購読者数
ブログ購読者数チェッカーを使わせてもらっています。
13です。先月と変わらずでした。古いデータのはてぶもありますが、はてぶは累計26です。こちらも手応えになるので示してみます。
10投稿でした。先月比-2ですね。
こちらも10くらいを目安なのでそこそこかなというところです。
フィードバック
アウトプットの出し方を色々選ぶのも手間だなと思いつつ、簡単なことであれ効果のなさそうなこと(投資効果というのは単にお金だけでなく)は少し見直していく時期かなと思っています。
例えばアイデアもどのようにアウトプットするかで全く違うわけですね。それは何度も書いているのですが、友人との会話でそれらはお金になりづらいですが、何か面白い話になることもよくあります。だからお金がもらえないからやめるとかってのは投資としては失敗していると思います。
その見極めが簡単かどうかは分かりませんが、少なくともそういう判断をしたり失敗をしたりそういうことが出来る練習をする必要が大事だと思いますね。
おわりに
2月はサロンなどはじめたり仕掛けもそこそこやっています。とはいえこちらのサロンこれから盛り上げていかねばというところで、またどんどん内容を出していきたいと思います。
2月も終わりました。3月も踏ん張っていきましょう!
筆者プロフィール

- ビジネスアイデアメディア「シゴクリ」運営者。生まれてくるアイデアをビジネス化出来ないかを考え続け、アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談やビジネス企画の実績多数。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介、仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューやお問い合わせはお気軽にどうぞ。
最新の投稿
思考・考え方・メモ2023.06.08起業もマネジメントもわりとなんとかする精神が大事になる
リサーチ2023.06.06一枚企画書で提案して遊ぶ。大好きな麻婆豆腐で考えてみる
思考・考え方・メモ2023.06.06営業をゲーム化して遊んでみよう
思考・考え方・メモ2023.06.051試行あたりの思考量や質が高まる
ビジネスアイデア相談
「もっとアイデアがほしい」「個別に企画の相談に乗って欲しい」「この施策をどう考えるか」という方は、ぜひお気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。