2023年8月17日 / 最終更新日時 : 2023年8月17日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 提案率からの返信率が著しく悪い件について調べてみた 提案数からのその返信率が明らかに悪いなあと思ったんですね。あるプラットフォームにてです。他のプラットフォームも使っているのでどうなるかというと、未読/既読が分かるだけでも使えるのでそれを見ていこうと思います。 正確には返 […]
2022年10月26日 / 最終更新日時 : 2023年8月14日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 リサーチ 絵本市場規模を調べてみた 軽いリサーチネタです。 絵本市場はどれくらいかというところでざっと調べてみたのでメモを残しておきます。 出版市場規模 出版市場というところでは書店は減少し、出版市場も概ね減少というところで、電子書籍が興りそこで下げ止まっ […]
2022年9月7日 / 最終更新日時 : 2022年9月7日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 リサーチ 自動車学校(自動車教習所)の数を調べてみた 友人との話で自動車学校の話が出たので、少しこの市場がどうなっているか調べてみました。 軽めですが、何か参考になれば。 自動車学校(自動車教習所)の数 警察庁の統計に「運転免許統計」というのがあります。最新版2022年版を […]
2022年4月4日 / 最終更新日時 : 2022年4月4日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 リサーチ ココナラのアクティブ出品数などのデータを調べてみる ココナラは先回調べでは、30万くらいの出品件数があってとか、そういうデータがありました。 もう少し細かいところはないかということころで、サービスサイト自体からもわかります。これらは公開データなので、ココナラのユーザー状況 […]
2021年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ フリーランス(自営業者)はどれくらいいるか どれくらいいるか気になったので調べてみました。 フリーランスとは? 自営業とか個人事業主とかって言葉と僕は同義で使っています。個人的には副業で業務委託をする人は、本業があるのでフリーランスではないよねという考えです。別に […]
2021年11月11日 / 最終更新日時 : 2021年11月11日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ どう欲しいデータを得るか これ当たり前ですが、自分が欲しいピンポイントのデータはまずないです。なので、抽象化、具体化、ずらすなどのテクニックが必要です。 色々な人とやりとりしてきたのですが、そもそも論として「ピンポイントのデータが有るに違いない」 […]
2021年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 個人で電子書籍Kindleはどこまで稼げるか 現時点の結論は売っていくのは難しいところです。ただ、それも自分の専門分野としてどこまで売上以外で価値を出したり関連させていけるかどうかというところに着地しそうです。つまり、個人のアピールになる点はあるのでそこを期待してみ […]
2018年10月22日 / 最終更新日時 : 2018年10月24日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 独自のデータを取得して考える 今回は、企画をするという点で大事だと僕が思っている話です。 それは「独自のデータを取得できる」ことです。 データを組み合わせて独自化する 世の中にはデータが色々あります。例えばドトールコーヒーの売上と、星乃珈琲店の売上は […]
2018年6月8日 / 最終更新日時 : 2023年7月17日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 日本の企業数、起業や倒産数、起業家数などのデータ 企業数とか全国にどれくらいあるかってわりとデータとしてあるものの、意識してないと分からなかったりします。もちろん、その数を知っていないと生活ができないわけではないものの、なんとなく1万なのか100万なのかでは大分精度が違 […]
2017年11月16日 / 最終更新日時 : 2019年6月11日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 週間アクセス数データからブログの書き方意識づけを変化させていく 今回はブログを書くという上でのちょっとしたデータについて考えてみます。 データというのは、本ブログは週間レベルでアクセス件数を簡単にメールでチェックできるようにしていますが、週間ランキングデータというのがそれに該当します […]