2023年8月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 シゴトクリエイター 発想法・アイデア考察 アイデアは問いかけから生まれるので、問いかけが生まれることをしよう 最近色々な人にアイデア出しをお願いしています。僕が本来は考えるべきことですが、ちょっと見直しというところで、仕事の刺激材として使っています。 そこでどうやってアイデアを出すか?を率直に聴いています。サンプル数は少ないです […]
2023年4月3日 / 最終更新日時 : 2023年4月3日 シゴトクリエイター 発想法・アイデア考察 アイデアを出す切り口を増やす これは違和感発想法などでやっていた資料で補足としてひっそり書いていたものですが、ある記事を見て思い出したので共有したいと思います。 アイデアの出し方などもざっとおさらいしつつ、どうすれば切り口を増やせるか、アイデアを増や […]
2022年1月11日 / 最終更新日時 : 2022年1月11日 シゴトクリエイター 発想法・アイデア考察 アイデアを考えるとは、アイデアのトリガーを生み出す仕組みを作る一連の行為 以前に書いたネタとも近しいのですが、ちょっとひらめいたので再度書いてみます。 結論 「アイデアを考える」ということを、わりと書いていたりします。 昔に書いたもので、「アイデアを出す」と「アイデアを考える」の違いとは何か? […]
2021年4月30日 / 最終更新日時 : 2021年4月30日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 書籍「トリガー 人を動かす行動経済学26の切り口」を読む。あざーす! 楠本さんの新作、やっとこさ読みましたので簡単にメモしておきます。 行動経済学を分かりやすく落とし込んでいる 簡単にいえば、行動経済学の理論的なものを分かりやすく、つまり現場で使えるようにってことですが、具体例と接続したと […]
2020年3月25日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 シゴトクリエイター 発想法・アイデア考察 アイデアを刺激するトリガーを探せ なく子も黙るIDEA*IDAE田口さんの記事。トリガーバンクという視点はなるほどと思ったので。ちょっと書いてみます。 要するにアイデアが出てくるイメージはこういう「あーなんかいいよな、これ」みたいな、リラックスというか脳 […]