2022年7月27日 / 最終更新日時 : 2022年7月27日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 考えるには余地、余裕が必須成分 ちょっと色々とやることが多くてみたいなところですが、実質余裕がなかったのかもしれません(笑) 考えるということは、ある種の余裕や余地、余白、あそびですよね、そういうものが必要なんだと改めて感じています。 例えば、アイデア […]
2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ お客さんのために、自分も本を読んで対話する これはどういうことかというと、色々なインプットをお客さんに合うように加工したり編集したり気づきを与える。そんなアイデアサポートをやっています。 そこで感じたことを前いくつか書いたのですが、実はインプットしてお客さんにアウ […]
2021年6月7日 / 最終更新日時 : 2021年6月7日 シゴトクリエイター 発想法・アイデア考察 あそびを増やすとアイデアが出やすくなる仮説 「なぜ本屋に行くとアイデアが生まれるのか」を、選書サービスのヒントになるかなというところで何気に手にとったところ、かなりヒントというか気づきを得ることが出来ました。それを共有してみます。 選書サービスのヒントにはもちろん […]
2020年9月14日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 抽象的なアドバイスこそが本質だ 抽象的という言葉を「曖昧」と捉える時、「具体的な」アドバイスを求める人にとっては満足しないでしょう。では、「具体的な」アドバイスが常にアドバイスとして有効かというとこれは怪しい気もしています。 抽象度高めでもその人に応じ […]