2025年6月3日 / 最終更新日時 : 2025年6月3日 シゴトクリエイター アイデアネタ 大人になると楽しくなる、子どもの頃つまんないが面白くなるかもな、国語便覧。 国語便覧、突如SNSで注目「情報量えげつない」過去最速完売 今回は商品ネタです。 国語便覧・・・僕は覚えてないですね。 小学校などでの副教材として使われている感じですかね。あまり僕は覚えてないですがなんだか流行っていると […]
2024年11月25日 / 最終更新日時 : 2024年11月25日 シゴトクリエイター アイデアネタ 誰かのために考え出す工夫は良いアイデアになることが多い。 「あいうえお」覚える気配がない6歳の息子 母がオリジナル豆本作る 今回は子育てネタです。 自作豆本素晴らしい! 親がどうにかしたいと考えたアイデアですね。こういうのって面白いですよね。 詳細は元記事を見て頂き、子のために […]
2024年8月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 シゴトクリエイター アイデアネタ 自分のやりたいことを考えていくのはやはり大事でパワーになりそう。 15年ぶりに開いたDSに〝未読通知〟 9歳の自分から届いた言葉 今回は職業ネタですかね。 DSとか懐かしいですね 詳細は記事を見てもらえればですが、簡単にいえば実家にあったDSを見て、自分宛てのメッセージが未読であったん […]
2024年8月7日 / 最終更新日時 : 2024年8月7日 シゴトクリエイター アイデアネタ おこづかいという制度を見直す視点の起業アイデアが面白い。自分の体験をネタにできる恒例。 「おこづかい制度」に一石 野菜を育て〝親に売る〟原点は自身の経験 今回はビジネスネタです。 お小遣いをどう得るか?という視点 ビジネスネタといっておきながら、基本的にビジネスを意識しているので「ビジネス」ネタっておかしな […]
2024年3月6日 / 最終更新日時 : 2024年3月6日 シゴトクリエイター アイデアネタ 子ども向けのおこづかい明細書から税金を学ぶアイデア 給与明細そっくりの「おこづかい明細書」 子どもからの反応は「鬼畜」 今回はこちらのネタから。子どもへのお小遣いなのですがもろに現実社会を反映しているというわけですね(笑) 元ネタはこちら。 デフォルメしない、現実そのまん […]
2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月10日 シゴトクリエイター アイデア練習帳で学ぶ 俳句コンテストで参加者を増やすアイデア 17発目です。やっていきましょう。 俳句コンテストで参加者を増やすアイデア 子どもたち向けという想定で、おそらく小中学校でしょう。高校もありかもしれません。 17文字のコンテストなどハードルを低くする 意図は、Twitt […]
2020年5月17日 / 最終更新日時 : 2020年5月17日 シゴトクリエイター 励ましプロジェクト クリエイティブキッズプロジェクトを応援する 今回はひらめきクリエイターTAKEBONさんの活動紹介です。といっても、前々からTAKEBONさんはクリエイティブなプロジェクトを立ち上げていて、動いています。 その中でも創造的な子どもといいますか、子どもの創造性をより […]
2015年9月14日 / 最終更新日時 : 2021年8月3日 シゴトクリエイター ビジネスアイデア集 5歳くらいの子ども向けに夢や可能性を育みつつビジネスしていくアイデア10 Q.はじめまして 5歳の娘を持つパパです。小さな子ども(特に5歳前後から、小学生低学年位まで)の夢や可能性を、育みながら、ビジネスにしていくアイデアはありますか?社会起業家に興味を持ってます。よろしくお願いします。 A.以下で回答致します。 1)アイデアプリントのような発想力を鍛える子ども向けではな…