2025年5月30日 / 最終更新日時 : 2025年5月30日 シゴトクリエイター アイデアネタ ナッジネタ。検診の受診率を上げる施策が面白い。 「ハガキのデザイン」で市民の行動が変化、なぜ? 福井市のナッジ施策が光る“がん検診”の工夫とは 今回は自治体ネタです。 ナッジネタですね、前もあったような 今回は福井市の施策ということで、大腸がん検診の受診率を高めるとい […]
2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 シゴトクリエイター アイデアネタ 違和感をデザインすることは多分難しいけど、気になるは伝わることがあるかもね SNSで考察加速中「翠」の広告、CDとADが明かす「ち」で改行の理由 今回は広告ネタです。 コピーの改行理由の考察 記事を見たところで、この「ち」の位置での改行は引っ掛かりというところですが、ポスターや広告をそこまで眺め […]
2025年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 シゴトクリエイター アイデアネタ 提供者の考える価値と利用者の考える価値のズレはある前提で考えてみよう 「高い金払って買ってるんだからこれやめろ」 大学の過去問集を解こうとしたら…… 目を疑う“とんでもないページ”が1090万表示 今回は本ネタですね。 赤本って全部過去問見えるわけではないんですね これは知らなかったです。 […]
2024年12月26日 / 最終更新日時 : 2024年12月26日 シゴトクリエイター アイデアネタ ごま油好きが集う濃いイベントがあったようで。偏愛でつながるっていいですね。 日本で唯一、ごま油が主役のイベント!日本各地のごま油メーカー7社16種が赤羽に集結。ごま油の祭典「SOSOGE FES2024」開催! 今回はイベントネタです。 ごま油を主役にしたイベント 面白いですね。なんとも地味な感 […]
2021年7月26日 / 最終更新日時 : 2021年7月26日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 面白さファーストで学ぶ ここでいう設計とは、計画といってもいいんですが、多分戦略の方がしっくり来る。つまり、計画=仮想過ぎるというのが僕の中ではあって、もちろん計画を実行に落とし込んでやり切った人ならそこまではない。 ただ計画といった途端、その […]
2019年7月3日 / 最終更新日時 : 2019年7月3日 シゴトクリエイター アイデアネタ ハロウィンかぼちゃゴミ袋アイデアが秀逸 時期は全く関係ないですが、ハロウィンでゴミが大量に街に出てしまうというところをうまく解決?したアイデアが秀逸だったので紹介します。2016年のネタです。 ここから何が学べるかがポイントですね。 かぼちゃゴミ袋でクリーンな […]