2024年4月23日 / 最終更新日時 : 2024年4月23日 シゴトクリエイター アイデアネタ 違う見方で状況を突破せよ! 「YouTube」を天気予報やLINEアプリで見る–利用時間制限をかいくぐる子どもたち コラムネタからです。 ペアレントコントロールを突破せよ! 元ネタはそういう意図の記事ではないですよ(笑) ただ、子どもた […]
2024年4月17日 / 最終更新日時 : 2024年4月17日 シゴトクリエイター アイデアネタ 逆プロポという逆転の発想 逆転の発想好きですか?僕は大好きです。今回は逆転ネタですね。 逆プロポ 普通の逆を行く視点 プロポーザルとは提案のことですが、僕の理解では、行政や自治体などが公募をする。そこに提案者としては法人や企業が提案をする。つまり […]
2024年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年3月21日 シゴトクリエイター アイデアネタ ため息カフェというアイデア 元ネタ 最初のネタはややネガティブなシュールさということで「ため息を店員さんが付く」という嫌なカフェでした。ダメさを笑うとかではないですが、嫌になるなあ、「やだなー」感の生成です。 元ネタとしては、以下のような設定です。 […]
2022年1月26日 / 最終更新日時 : 2023年10月5日 シゴトクリエイター 発想法・アイデア考察 アウトプットからインプットを生成するという逆転の視点 軽いネタですが、ある本を読んでいて面白かったのでそこから逆転の考え方です。 エアコンの音を消す話 秋山仁さんの本で、数学の小ネタを一杯集めたような本があります。ここで、P.150-153あたりに出てくるネタは、エアコンの […]
2020年2月19日 / 最終更新日時 : 2020年2月19日 シゴトクリエイター アイデアノック 簡単にすることは価値になるなど 59.簡単にするのは価値になる ビジネスアイデアもですが、何かをやる時って小難しいことや簡単に真似できないことをやろうとしがちです。実際は確かに誰でもできることは価値になりづらい一方で、提供できる範囲が限られるならやはり […]