2024年10月9日 / 最終更新日時 : 2024年10月9日 シゴトクリエイター アイデアネタ プラネタリウムで熟睡するという切り口が面白い! 「熟睡プラ寝たリウム」がプラネタリウム満天NAGOYAで、満天の星空のもとリラックス体験 今回はサービスネタです。 プラネタリウムって星を楽しむもの・・・ですが これはもう寝ちゃおうってことで、観察でなく「睡眠」を促すサ […]
2024年7月11日 / 最終更新日時 : 2024年7月11日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 話すということも脳内将棋盤のように脳内マップがあるかも 脳内将棋盤っていいですよね、ってことを言いたいだけなんですが、本題は別です。脳内将棋盤よろしく、話す場合も全然そういう脳内マップ、会話マップみたいなのがあるんじゃないか説です。 話す前の状態 話す前のイメージって相手の前 […]
2024年1月18日 / 最終更新日時 : 2024年1月18日 シゴトクリエイター アイデアネタ 雑談をすれば創造性になるっぽいよ的なネタ 雑談が全てを解決する!わけではないですが、まあ良いことづくめですよねと。 なぜイノベーションは「雑談」から生まれるのか。言語学者に聞く、脱リモートワークで求められる“雑談力”の正体 が元ネタで、紹介されていたアンケートも […]
2023年12月27日 / 最終更新日時 : 2023年12月27日 シゴトクリエイター アイデアネタ 社長のおごり自販機は雑談3分をいい感じで整えてくれるアイデアっぽい サントリーの社長のおごり自販機って面白いなと思っていて。ただ、これ自社施策PRとかだと思ってたんですが、この仕組み自体を普通にビジネスとして売っていると。そういう勘違いというか、知らなかった話です(笑) 詳細コチラをどう […]
2023年9月8日 / 最終更新日時 : 2023年9月8日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 雑談が面白いので雑談の定義とコツなどを簡単に書いてみます 雑談が面白いんじゃないかと最近ふと思いまして。というか雑談といっても人がいて、その人との話によるので、正確には「雑談として面白い話をしている」経験なんですけどね。そういう意味では雑談が面白いかは結構誤解かもしれません(笑 […]
2022年12月29日 / 最終更新日時 : 2022年12月29日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 雑談が出来る人は多分3つくらいの条件があるっぽい なんかライフハック記事みたいな感じですが(笑)まあ考えたことなのでいいでしょう。 結論 3つというか、まあ3つなので、以下に示します。 雑談が出来るというか、雑談が面白いなーという人は、 かなり綺麗にまとまって面白くない […]
2022年9月12日 / 最終更新日時 : 2022年9月12日 シゴトクリエイター お知らせ 雑談トークはじめます@Metalife ちょっとした思いつきですが、雑談トークをはじめたいと思います。ラジオみたいなもので話すのもいいのですが、ぶっちゃけこれらをやり続けるのは大変じゃないですか。 よくメルマガやブログ、あとSNSとかで発信できるようになったの […]
2022年8月16日 / 最終更新日時 : 2022年8月16日 シゴトクリエイター 発想法・アイデア考察 雑談でアイデアを刺激する 最近の試みとしてすぐ終わるかもしれないのですが、友人とメタバース空間でコワーキングをしています。というと、何か組織やイベントっぽいのですが、もっとカジュアルな試みですね。なんというか、茶飲みがてら話すみたいな、カジュアル […]
2022年1月27日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 シゴトクリエイター 発想法・アイデア考察 予定調和を外す雑談という不思議 雑談がテレワークやリモートワーク下で見直されている気がします。というのも、そういう雑談ってZoom等ではやりづらいからですね。やろうと思えば出来るけど、無駄につなぐというUIUX的にずれがありますよね。 そこで改めて雑談 […]
2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年9月18日 シゴトクリエイター 発想法・アイデア考察 雑談こそがアイデアの発生源 雑談する機会が失われると多分発想も悪くなる気がします。というのは、雑談は想定外の応答や情報があるからこそ刺激になっていくと考えているからです。全て予定調和であれば何も考えなくてもいいですが、発想にはとても悪い環境な気がし […]