あい・らぶ・すなっく・みー

スナックミーというお菓子サブスクサービスの案内です。とはいえ勝手にレビューしているだけです。
鮭のように戻ってきた(笑)
たまたま見かけたTwitterから登録してちょっとお菓子が多いのと割高かもしれんなーといって撤退。2年前くらいに辞めたんですがまた戻ってきたという感じで、今は継続しています。
リアルフードを食べるということで、たまたま今もありますがGoogleの時間仕事術みたいな本に書かれてものあって、戻ってきた感じです。
まあうまいのはまじでして。自然なお味で、ジャンキーではないです。ジャンキーが駄目ってことでもないんですが、ちょっと食べると心が満足する感じですね。
今あまり見かけないですがギルトフリー=罪なき、という感じのコピーが出たりしましたね。定着したかはおいておいて。
リクエストして好みにアレンジしていく
AIがどこまでやっているか分かりませんが結構やっている気がします。来たお菓子は評価したり、アレルギーとか苦手なやつは断ったりもできるので調整可能なお菓子配達サービスという感じです。
大体美味いので文句はないんですが、フロランタンみたいなお菓子から、カシューナッツやら、ドライフルーツやらかなり色々です。チョコとかもありますし、楽しいですね。
読み物も結構面白い
毎回冊子が付いていて読み物ですが食べながら読んでます。まあ流し読みしちゃうんですけど、リアルフードネタやそれだけでもなかったり、クリエイティブが面白いですね。
試してみて調整するのが良い
別に無理に買うことはないんですが、8個のお菓子で、1つは少量です。昔というか僕が使っているiPhoneSEくらいのサイズです。手のひらサイズというか。それにお菓子が詰まってます。
ナッツとか食べない人は抵抗ありまくりでしょうが、ちょっと試してみて、多いなら止めたり、また再開したりとかが出来るので、その色々なお菓子や自然な素材を楽しめる人向けですね。
ちなみに、コンビニなどのお菓子は大分変わっているものの、基本濃く、次を食べたくなる味付けですよね。久しぶりに食べるとかならいいんですが、普段食べているとちょっと。年齢もありますね(笑)
気になったらチェックしてみてください
下記URLから買うと、500円引きで買えます。僕にも300ポイントとスナックミー側から児童養護施設にお菓子が寄付されるのでぜひぜひ。
ちなみに、スナックミーのお菓子は沢山食べたくならないかというと、食べようと思えばいけるのですが、実際は1,2つ開けて食べれば結構満足します。お菓子でお腹を満たすとかではない限りですが(笑)
スナックミーのストーリー(想い)もグッドなのでぜひぜひ気になったら読んでみてください。
良いお菓子ライフを!
記事を書いた人

- ビジネスアイデアメディア「シゴクリ」運営者。まずアイデアを出すアイデアセッターであり、生まれてくるアイデアをビジネス化出来ないかを考え続け、手を動かすゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談やビジネス企画の実績多数あり。毎日生まれるアイデアから世のために貢献していくスタイルです。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介、仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューやお問い合わせはお気軽にどうぞ。
最新の投稿
思考・考え方・メモ2022.08.12なんでアイデア出しが好きなのか?
思考・考え方・メモ2022.08.10効率的という罠
思考・考え方・メモ2022.07.29タスク管理をしないタスク管理
思考・考え方・メモ2022.07.27考えるには余地、余裕が必須成分
ビジネスアイデア相談
「もっとアイデアがほしい」「個別に企画の相談に乗って欲しい」「この施策をどう考えるか」という方は、ぜひお気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。