ゆるアイデア雑談イベントやりましたー!

ご参加頂きありがとうございました。
誰も来なければ作業でもするかと思って気楽に構えていたところ、参加者の方がいて嬉しかったです。ご参加頂いたSさんありがとうございました!
簡単な振り返りです。
やったこと

今回はSさんだけだったのでテーマをもらって、「好き」について話してました。詳細は書かないですが、「好きってどういう感覚か」ということですね。恋するみたいなことでなく、物事を好きになってやる感覚についてですね。ただ人を好きになる感覚も結局は物事を好きになるのも似たようなものかもなという感じはしますね。
僕が言えることは雑談レベルでしつつ、少しはヒントになっていれば嬉しいところです。
本イベントは、テーマを設けるとかを必須にしているわけでなくそこも参加者次第で適宜というところですね。
オンラインの場の可能性
まあ大げさではありますが、シゴクリスペースでイベントをやるのは初な気がします。過去にやっていたかというと、人と話すために使うみたいなことはやっていますが、イベント的にはなかなかですかね。あっても、誰も来なかっただけともいえますが(忘れているだけ(笑))
オンラインでも話すとかで、自己開示というか心理的安全ですね、僕のことをある程度信頼してもらえないといけないのでそこは出していかないとなと。別に全開していくわけではないけど、そこそこ話せる人とか(笑)または場として温かい場、温泉ですね、そういうのを目指していくと。
という意味では人がかりに多くなってきたら、選別というと大げさですが、こちらでしていくと。これは場作りとしてはしていかないといけないと。
あと懐かしいところで、原体験として、読書会というのがあって。これは友人と作った場ですが、そこでも「語り」があって、ゆるゆると楽しくやらせてもらいました。そういった取り組みを思い出したので、手前味噌味噌していますが、これでいいし、これがいい。そういう感覚でやっていこうと思いました。
今後もやります
今回はわりと急でしたが、まずはシゴクリスペースを知ってもらうというところでやっていくと。その後どうなっていくかはわからないですが、場づくりとしてはなかなかチャレンジングになると思っているし、それくらいやりたいので僕としてはやりがいがあるんですね。
雑談とアイデアを入れておけばなんでもできるという(笑)ふわっとした形で、いい感じに関わる方が自分のペースでうまいところできることを目指しつつやっていきたいと思います。
筆者プロフィール

- 「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は400超。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介、仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューやお問い合わせはお気軽にどうぞ。
最新の投稿
仕事2025年3月22日コミュニティ立ち上げ、企画実績まとめ
ビジネスニュースカフェ2025年3月22日ビジネスニュースカフェダイジェスト:2025年3月第3週
違和感発想100本チャレンジ2025年3月22日違和感発想100本チャレンジ企画9本目
アイデアネタ2025年3月21日情報処理推進機構のサポート詐欺体験がかなり優れたものだった。