シゴクリスペースではアイデア出しはもちろん、企画相談やイベントや学びの場を提供していきたいですね

シゴクリスペースでやったらいいかなということを書いてみます。
気になったらぜひ遊びに来て下さい。

アイデア出しや相談
現状知り合いベースの方しか来てないので、これだけ公開していると思っていてもほとんどの方はスルーするのが現状です(笑)
それは全くいいのですが、結局大橋とコミュニケーションが取れる場としてあるし、僕はいるのでいつでも来てねと。この担保が良いのかなと思っています。文字通りいます。
ただ常に応答するわけではないのでそこは踏まえて貰えれば。
その上で、アイデアを出すとか、相談してもらうとか、やりとりとかは全然します。お金とかは別に請求しないのでご安心ください。スペースを活性化する、居場所としてうまーく使ってもらうのが狙いです。(い続けなきゃいけないとかもないし、自分のペースで使ってもらえれば)
オンラインイベント
参加して頂いた方でスペースがないというか、そういう方もあるんじゃないかと。
例えば、Zoomとかってイベント出来ますけど、どういう企画にするかで悩むとか。またはやって人が集まらない不安とか。まあありますし、うまくいくってことってそんなにないです(笑)だけど、そういう成功保証とかはなくて、一緒に考えることはできますので。
言っとくと何かいいことがあるかも
スペースに来てもらってチャット頂ければ当然あなたのテンションや意志など次第なのですが、こちらでも心が動けば何か調べるし対応すると。そうでなければそれなりにとなります。それはもう御縁とかタイミングなのでよしなにとしてご理解頂ければ。
その上で、悪いことをするとかでないなら、全然何か力になりたいな。なりますよ。というのが基本姿勢です。これは僕の姿勢ってことですね。
実際に社会は広く想定できないし、まずい人もいたりするので率は低い、相当低いのですがありえるので色々書いたりまたはあまりにも違う人が来るのは不安なんですね。こちらもですが、場としては牽制しておかないとなというのもあると。
おわりに
シゴクリスペース自体はまずは人が来てもらって場になっていくか。僕一人だけではあまり意味がないので、どうしていくかというところが課題ですね。こうしたらいいとかって僕の方向性次第ですが、結局、オンラインで集まっていくことで何か作れるか。アイデアを形にするでもいいし、お互い面白がって「ご機嫌社会」をつくるみたいな感じに賛同頂ければどなたでもウェルカムって感じです。
良いコミュニティというと自分で言うなって感じですがそういう場を作っていくことで、面白いつなぎ方や成長や学びとかをやりたいなあと思っています。まだまだ感はありますが、理想は高く、実践は地味に。
というわけで見るだけでもいいのでお気軽に。料金はかからないので、時間を使うというところでしょうかね(笑)
少し書いてみて、学びは大事なので、学び合いのコミュニティ、または実践、シゴクリなのでシゴトづくりというテーマ性でいきたいですね。うまくできるかどうかは一緒にやってみませんかー?というところで。
筆者プロフィール

- 「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は400超。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介、仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューやお問い合わせはお気軽にどうぞ。
最新の投稿
アイデアネタ2025年4月28日花見イベントに重ねたビール会社の桜保全活動の仕掛けが面白い
ビジネスニュースカフェ2025年4月25日ビジネスニュースカフェダイジェスト:2025年4月第4週
アイデアネタ2025年4月25日餃子型の街灯にほっこり。いつでも出し続けられるネタが大事かも
アイデアネタ2025年4月24日未来の本屋をつくるにはコンセプトや小さく試すことが大事かも