失敗しても良い場をつくっていく

失敗しても良い場をつくる。これって概念とかコンセプト的ですが、めちゃくちゃ大事じゃないかと。そういう気持ちで色々やってるんですが、まあこれって念じれば伝わるのでなく、動いて自分が示していかないといけないよな、という話を少し書いてみます。

失敗は誰でもする

最初は誰でも初心者だから、臆せずやってみよう!ということは、あなたも聞いたことがあるんじゃないかと。でもですね、これ「そうはいうけど、怖い」のでやりたくないと。心理の話ですが「大丈夫だよ」といわれて「大丈夫じゃない」というのは変わらないんですよ(笑)痛いほど分かるので、どうしよっかなあというところで、やれることをやるしかないみたいな「精神論」みたいになるんですけどね。

僕は失敗は誰でもするので、失敗していいじゃん、ということで示しています。少なくとも僕が失敗して自分を笑うとか、まああと笑われてもいいというか。余計なお世話なんだけども、まあそういう関わりってあまりヘルシーじゃないじゃですか。建設的ではないので。だからそこはまあそういうものだと。

ただ失敗してそのままでなく、どう学んでいくかそこが大事ですよね。

そして、失敗は誰でもするので、してもいいんだ、そこから学べばいいのだという雰囲気や空気を作らないと誰も「失敗したくないからやらない」という悪循環になるんじゃないか。

だからこそ、場をつくる、一時的であれ、そこの場は「失敗してもいい」ということを出していく必要があるよね、と思ったわけです。

心理的安全といってもいい

言葉を変えると、心理的安全であるといえます。が、ですよ?この言葉言われるほど全然出来ている場所ってあるのかな?と。どうも、ユクスキュルではないんですが、見えている世界が皆違っていて「心理的安全」って言われてもそんな「ディズニーランド」みたいな場所があるんですか?って(笑)

シゴクリ的にいえば、賢者クライアントみたいな企業があるのかってことですけど(笑)あるんですが、出会えないとないですよね。うーん(笑)ここも、先の「信じてください」「大丈夫ですよ」と重なりますよね。言えるけど、相手が見えないなら見えないという(笑)

心理的安全がある場ってどれだけあるか?利害関係があったりするとないですから、家族とか血縁とか、地縁とか。別のつながりとかでつながるしかないのかなと。ここも社交性とは言わないですが、ある程度コミュニケーションできたりすることが「不得手ではない」ことが求められるのでしんどいのかなと。

あなたの職場や自分の周りはどうですか?結構ある?ない?まああるからいいとか、ないからだめってことでもないんですけど、心理的安全な関係性が作れているかはめちゃくちゃ人生に影響しそうです。が、めちゃくちゃ軽視されてきたし、それを知っているけど、分かっているけど「お金にならない」とか「評価されてない」とか、そういうので切ってきた結果じゃないのかなと。これは厳しい言い方ですが、そういうやり方をしてきて、積み重ねてきて「自分は被害者」みたいな感じはちょっとって思いますよね(笑)

最近だと、聲の形という漫画を見ていますが、あーこれ最初のストーリーラインそんな感じなんですよね。気になれば見てみてください(笑)

自分を信じて価値をつくる

失敗してもいい場ってなんじゃらほいって方もいると思います。一方で僕は価値があると思っていて、わりと明確に見えてるんですね。ただ、それも出したところで評価されるか、使えるか、価値があると他人が思うかどうかは別です。でないことも多そうです(笑)これも失敗の一つなんじゃないかと。

その場合どうすればいいかというと、「うまくいかなかったな」で終わるのもありですが、「どうするといいだろうか」を粘っていくというのが大事になりそうです。ここで誰かを信じる話ではなくて、自分を信じるかどうかです。自分との向き合い方なんですが、これって下手すると人のそれより難しいというか。自分なのに不思議ですよね。

それって嘘をつけないし、ついたら謎の「嘘自分」と向き合うことになります(笑)それって意味あります?意味ないんですよね。意味は「自分」が生成するだけなので、偽りの誰かの借りてきたものって意味がないってことです。正解はないので、自分が見出す必要性があるからですね。

最終的にそうやって自分が少しでも信じられる自分でですよね、というところをやっていくしかないのかなと改めて感じたという話でした。

迷ったら、失敗しても良い場を選んだりそういうのが作れるところのほうが僕はヘルシーで健康的で、建設的なのでそっちの場にいきますねって話でもあります(笑)

筆者プロフィール

シゴトクリエイター 大橋 弘宜
シゴトクリエイター 大橋 弘宜
「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は200超を超える。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューお問い合わせはお気軽にどうぞ。

リサーチとアイデアの出し方講座

大橋のアイデアの出し方やリサーチの仕方などのやり方などを初心者向けに解説したUdemy講座です。本ブログのアイデアやリサーチネタが気になって、どうやってやっているんだろう?と思った方はぜひ。

気になる方はハードルを極限まで下げているのでチェックしてみてください!