最近のシゴクリ 2024年11月

最近こういったアウトプットをしていないので、近況として書いておきます。
シゴト
主な仕事はアイデア出し、リサーチなどです。
アイデア出しはそのままですが、ビジネスや起業アイデアなど、主に法人の方、中小企業、あとは個人事業主とかでなにかやりたい。そういうご相談が多いです。
リサーチはこれも様々ですが、軽いリサーチなどあまりやってないので、ある程度ボリュームで裁量で任せてもらえるとやりやすいですね。
依頼したいとか相談したいとかあればこちらのサービス紹介をどうぞ。
それに加えて、最近はキャリアモデル開発士としてキャリア相談、キャリアの考え方などもシゴトの一環としてやっています。まだまだですけどね。気になる方がいればぜひ。
ハマっていること
最近は色々あるのですが、
- blender。ガレアというコミュニティでモデリングをやることに。楽しいです。机とか、椅子とか最初は作りつつ。初心者です。数日程度、数時間の稼働しかないですが、楽しければ面白ければいける!こちらも、多分シゴトとして専業でなくですが、なにか頑張れば作れるかもです。1個でも作って売ると全然違う未来が見えそうです。また進んだら報告しますね。
- gaccoで教養。東北大学の講座などですが面白いですね。大学講義を聴けて学べる。素晴らしいですね。地味に修了証付きもいいのかもしれません。実際はそんなのなくても、面白い学びになるのでやるという感じです。こちらは完全にインプットですが自分の脳を拡張できるのでいいですね。
- プロトタイプづくり。驚くほどにシゴクリではほとんどアウトプットしてないのですが、ポートフォリオも実はあります(笑)websim.aiやv0というAIツールで作っています。毎日やっていると、なにか上手くなっている感じはします。これでシゴトづくりもしていきたいのでどうするか試行錯誤しつつですね。なにかよいネタあればください!オンラインレッスンとか講座とかもできますので。
そんな感じですね。
他のアウトプットなど
シゴクリラジオはそろそろ500回くらいになります。全く終わる気配はないです。そして空気のようにやっています。話すことはやっぱりいいですね。一人がたりがメインですが、たまにゲストも入れつつ。もしコラボしたいとか、気になる方がいればお気軽にどうぞ。
ビジネスニュースカフェ。こちらはDiscordでやっています。有料コミュニティになりますが、気になる方いたらぜひチェックしてみてください。振り返りとしてダイジェストは最近定期的にアウトプットしています。以下を良かったらどうぞ。インプットを一緒にする場とか、アイデアをわいわい話す場のイメージですが、まだまだですね。
KDP。キンドル出版も最近力を入れてます。シゴトクリエイター著者ページなどをどうぞ。印税収入は・・・かなり厳しい結果となっていますが(笑)それも別に体験としていいなと。どこまでやれるか遊び感覚でやってますので。そして、一方で認知としてはこのブログより強力なマーケットがあるのでそこでやれると。導線として認知を増やす意図はありそうです。あと、これ誰でもできるのですがやり続ける人はいないので、新規はあれどキープで続ける人が少ないかなと。そういうところは僕は勝ちやすい、遊びや楽しさで入っているので勝てる感じはします。何を勝ちというか次第ですが、キンドルをきっかけに僕を知ってもらう、各種ラジオや記事や僕に興味をもってもらう、それだけでまずは十分ですね。そのご相談などがあれば最高ですがまだそんなレベルではないです。
一方で知見として出版や色々ノウハウは否が応でも貯まってくるのでこのあたりもまた出したいですね。生活の中の知見を書いてまとめる、というだけでもめちゃくちゃよいアウトプットになるのでプロデュースもやりたいのでこっちもシゴトづくりにしたいですね。興味あればご連絡ください。
おわりに
楽しくやっていますが、僕の力が必要とか、こういうことできないかということがあれば問い合わせからお気軽にどうぞ。問い合わせページも生きています(笑)久しぶりの方などもお気軽にご連絡いただけるとそれだけで嬉しいです。仕事の話がないなら相談するなとかでもないので!
筆者プロフィール

- 「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は400超。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介、仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューやお問い合わせはお気軽にどうぞ。
最新の投稿
アイデアネタ2025年3月21日ウメハラがぁーでおなじみのXの広告が面白かった
違和感発想100本チャレンジ2025年3月20日違和感発想100本チャレンジ企画8本目
思考・考え方・メモ2025年3月20日ひらめき1ヶ月で約94件。小粒が8割、中粒が2割という結果。大きなアイデアはそう簡単にはでないでっせ!
違和感発想100本チャレンジ2025年3月19日違和感発想100本チャレンジ企画7本目