やまこーさんアイデアノックのフィードバック
アイデアノックのきっかけになった、やまこーさんのアイデアノック(100個のアイデアから、自分のやりたい事を決めよう。)を見てこれが面白かった、ヒントになったというのを紹介します。
なんでこんなことをしているかというと、アイデアノックをしてアウトプットした人へのリスペクトというか感謝の意味を込めて、少しでも拡散になればと。あと、同時にそこからどういう「アイデア」を付加したり、フィードバックを入れることで、アイデアノックの好循環を見出すことです。
以前、シェアアイデアとかやってましたけど、Twitterでつぶやくのを習慣化しないといけないので、まあブログも一緒なんですけど、自分が一番やりやすくホットなものでやるのがいいですね。そういう意味でTwitterでつぶやくのが向いている人もいるかと。そこはよしなに。
1日目
No.3のアナグラム
アナグラム自体意味を知らずで調べると、言葉遊びなんですね。こういうセンスはないなあとか思っていたら、自動生成ツールが。アナグラム自動生成ジェネレーター
ただこれは作成支援とまではいかないかも?ここのあたり詰めてくと面白そうですね。小説やら漫画やら作り手には使えそうですな。
No.4の辛いネタ
僕も辛いの得意ではないというか、四川マーボドーフとか辛いです、だめですね。そういう意味で、辛いの駄目な人には辛さ基準がわりと均一、ズレがない(大体唐辛子アイコンの数が信頼できない(笑))といいですね。
思い出したのは、ココイチのカレーの辛さ、あれ普通で僕は十分なんですが、食べた時にメニュー表を何気なくガン見してたら辛さって、単純に唐辛子が増えてくんじゃないみたいですね。
ココイチの楽しみ方の公式サイトからは、普通は中辛程度のようです。ちなみに甘口はちょっと甘くて駄目ですね。1辛が辛口レベル。その先が未知なんですが、2辛はなんと1辛の2倍です。さらに3辛は1辛の4倍。だから4辛口みたいな感じです。
4辛は、なんと1辛の6倍です。4なんだけど4倍じゃないんだって感じする人は多分僕と友達になれそうです。そして5辛は、なんと1辛の12倍です(笑)たまにココイチ行くと、3辛とか4辛っていってる人がいますが、あれは相当辛いの好きなんだなあと。上には上がいるとは思いますが。
というくらい辛さの表記ってかなりずれます。痛みもですが、なんかうまい標準点があればいいですねえ。
No.8の水分補給
熱中症とかあるのでうるさいおかんくらいの感じが良さそうですね。面白いと思います。
No.9の相互フォロー
ありそうでなさそうな感じですね。きっかけがないとというのは、交流会とかよく参加してたときに聞く鉄板ですね。きっかけづくりは大事ですね。今でいえば、じぶんコインが良いきっかけづくりでしょうかね。
きっかけを作りやすくするサービスみたいな視点で抽象化すると広がりそうです。
twitter仲間募集サービス「BOOSHOO」を作る時に考えた色々(その1)とかあったり、でもこれ自体はチャットを共通の話題に作ってまでも話すかな?という感じですねえ。このあたりの調整がむずそう。
なんとなく、銀座のホステスが最初に学ぶ、話題づくりの「11文字」とは?みたいな視点とか、初対面で会話が盛り上がるテッパンの話題15選&避けたい話題6選|バイト先/大学などシーン別とかを会話でやるんじゃなくて誘発するなにかって感じなんだろうなあと。
実際にいきなり初対面の人にそれ聞くなとかありますけど、関係値の感覚とかが見えないとぶっこみすぎたり、逆に引きすぎとかなんですよね。
全然関係本アイデアとは関係ないですが、何かきっかけづくりとかってやっぱニーズあるなあと思いました。そういえば昔同期で飲み会とかやらなさそうだからやったらつまらなくて(笑)すぐ辞めたことを思い出したり。
No.10の知識系
これいいですね。自分が知らない知識山程ありそうですが、AIとかが管理してくれて「あなたこれ知らないでしょう」みたいなTIPSが出てきて、かつ「知らないからどうぞ」でなく「こういう点であなたは興味を持つと思うんですが」まで来るとグッドですね。
知識ってやはり出だしというか、切り口で自分がどういう点で興味をもつかってところがポイントだなあと。そうすると楽しいですよね。
2日目
No.5のアイデア売買!
これは、junkmartが最近イケてるのでそこらへんですかねえ。アイデア売買系でうまくいくのは少ないですね。でも何かしたいところですねえ。よりアイデア自体を具体化したNo.7の創作キャラ設定売買もニーズありそうですね。
No.8のTwitter求人マッチング
求人も出来るとかはbosyuがありますが、マッチングなのでよくツイートで流れてる「仕事探してます」「見つかった」みたいなやつですよね。求人だけに特化したり、あと自動マッチング的なものはないのかも。
求人サイトとかにアップして企業が探すのでなく、Twitterを探すという文化がどこまであるか、どこまでそれを会社的にやるかなんでしょうねえ。まあ人事担当も適当にいって、知り合いですとかいってTwitterでアポ取ればいいだけなんでしょうが(笑)
3日目
No1.の待ち時間
待ち時間問題は病院からレジ待ちから様々ですね。待ち時間を感じることを詐欺的に(笑)ごまかすというアイデアもありそうです。子ども向けだと、待ちではないですが、めちゃくちゃ楽しい遊具とか面白い遊びがあって歯医者に行きたくなるくらいな感じで。
ただ問題は病院に行くときは調子が悪かったりするが大半だったりするのでそもそもエンタメでいけるかどうかって感じも。先生やスタッフに何かウェアラブルIotみたいなのつけて、どれくらいで終わるかが見える化できるといいですね。
理想は待たないとかで、外にいてギリギリにINするとかですかね。
No.6のメニューが出るやつ
アプリとかもですがレコメンド自体も進化していて、店→メニューを知りたいというところから、メニュー→店みたいな流れもあったかなと。
多分SARAHってサービスがそれですね。使ったことないですが(笑)
さらに考えれば、メニューから感じる余韻とかで幸福感(笑)とかそういうものから探せるとかですかね。まあそれかなり主観なので駄目っぽいですが。
No.10のサービス宣伝
個人Webサービス宣伝所というのが昔あって、ただ使ってみたら機能してなかったような。確か宣伝ツイートか何かを登録する。そうして自分がRTか宣伝を3回とか一定数やったら、他の人が自分の宣伝を同様にしてくれると。近いかなと。
面白いんですが、宣伝自体をそこまでしたくなくなってくる(笑)というか、飽きてくるのが課題ですかね。コーラスというツイートファンディングじゃないですが、一定応援があれば一気にツイートとかありましたがあれも結局は乱暴にいえば「自分がなんて宣伝しないといけないんだ」みたいになって、縮小していく感じでした。
という意味では宣伝するから宣伝するよりも、宣伝するから別の何かを提供する(アイデアを出す)とかのスキル交換のほうがなんかまだ筋がいいような。とはいえ今度はスキル交換だと需要供給のインフレが起きてわっしょいな感じもするのでなんともですね。
現実的なのは応援する人がいて宣伝っぽさがないというか、応援の行為でRTって感じですかね。宣伝って言葉の問題だけかもしれませんが。
4日目
No.4のマッチング
これは面白そうですね。某クラウドソーシングサービスにも提案できそうです(笑)3日目のNo.10の宣伝サービスとか、スキル交換とかを混ぜていった感じで良さそうですね。
物々交換ならぬところで、デザイナーさんが魚屋さんのホームページ作ったりしてでも予算があまりないから数万と魚、または魚をもらったみたいな話が好きです。選んだりある程度できればさらによいですね。
No.9のプレゼントネタ
お酒とかを買い取る店がありますが、贈答用のものを結局売ったりするのでそこから買う人もいるのでこれの直接マッチングってことですよね。お歳暮とか値下げして売るとかも結局買う人がいるのでそこらへんなんでしょうねえ。
5日目
No2.の引退宣言
これは面白いです。引退とかネガティブになるのであまり受けないんですが、成功談より失敗談あつめるほうがいいと思うので。退職エントリー系が近いですかねえ。
No.6のインタビュアー評価
文意を変えすぎるとツッコミ入りますし、そのままでも駄目ですし難しいところですが、言っていないことを言ったことになるのは確かにちょっとなあというところですね。
通販サイトのレビューの妥当性チェックとかもあるので、インタビュアーの妥当性とか、インタビュー記事の妥当性チェックとかあるのかもしれませんね。
6日目
No.5のTシャツ入れ
これはフェリシモとか好きそうかもですね。気になる人は商品として提案してみましょう。が、最近提案受け付けてないのかなあ。
No.10のツイート専用クライアント
ありそうだけど実はないとか思ったらありました(笑)
速Tweetとか、2012年で古いですが、すぐつぶやきたい!ツイート専用Twitterアプリを比較してみたとか。
だけど、色々あるので逆に差別化するといけそうとか。今どきといえそうですね。他のSNSで投稿専用とか考える人はいそうですが、ないなら狙い目かもですねえ。あとはツイートしやすいように文字入力が半端なく早くするとかですが(笑)
8日目
No.9のオダイロイド
知らなかったので調べてみたら、なんと仮想通貨×大喜利みたいなものですか。まあ大喜利でなく「お題」なんだけど、というところですね。オダイロイド
MONAな活動も垣間見れたでのありがたいですです。
No.10の写真素材とブログ記事マッチング
これは欲しいかもです。Wordpressとかのプラグインでありそうだけどそこまであったかなと。Pixabayとかはありますが、海外素材で使いづらかったりいいのがなかったり(まあそれで有料素材になりますが)。
この時、記事に広告を付けたり収益ポイントみたいなのを付けていって、仮想通貨でもいいかも、それで画像提供者に還元(配分)すれば、記事作成者も画像作成者も、プラグインなりの開発者もWinかなあと。
問題は記事なりブログなりでそこそこ稼いでないと全く使えないとかになりそうですね。ただ視点をずらせば、画像素材サイトも膨大な数なりになってきたので注目してもらう画像作成者や写真家などが少しでも使ってもらってフィードバックを受けたい人向けならありなのかなあと。お金はその時は取りづらいですが。
9日目
No.6の自動アイデア
自動生成ではないんですが、ある程度アイデアノックがあればそれをランダムにするか、AIに読み込ませてあとはよしなにでできるかもしれないです。ただ当然ですが読み込ませたネタが偏るとなんか偏ったものになるかもしれませんが、例えば販促会議とかイケてるネタとかの公開スライドを読ませてわっしょいすればなんか楽しげなものが出来るかもですね。
そのアイデアAIをみんなでGoogleイラスト(Quick,Draw)みたいなやつのように鍛えていけば研究とかにも使えるし、これ楽しそうです!絵だと難しいなら言葉ですかねえ。英語圏も欲しいですけど、つらいかな。
No.9の開封表示
これ開封ネタでいえば期限が過ぎてもいけるかどうかをざっくり教えてくれると嬉しいです。缶詰とかいけそうなので。まあ匂い嗅がないと駄目なんでしょうが(笑)
追加分
No.101
ミニブログとかニッチなものって、結構あるはずなんですが、マイナーすぎて存在を知らないというか知れないほうが問題かなあと(笑)ここがジレンマですねえ。
No.105
面白いです。昔あったかなと思ったらこれが近いですかね。確かに勉強出来るし、そういう意味でいいと思います。色々な学び方があるので、どんどんプログラミングして楽するのをやりたいですね。小学校とかまずチートからとか(笑)
1億円貯める速度をチートコードで競うとプログラミングが自然と身につく「働クリッカー」
プログラミング学習系だとゲームとか埋めてたらとか自然にというのが最近の流行りだから、その流れとして、プログラミング学習サービスがチートとはいわないけど、ゲームを簡単にクリアしてしまうみたいなネタでの教材はあれば欲しがるかもですね。
No.106
家庭用の個人でおかずとかだとないかもですね。ただ飲食店のサービスはりそうです。
tabete.me
No.120
これ面白いですね。ゲームだと制作が大変そうですが、本ならエア新書とか昔あったので、いけるのかなあと。とはいえ大喜利やパロディが面白いから売れたって感じなんでしょうが。
新書メーカーとかで表紙だけ作って、その反応を得て良いものをつくるとかはありですね。
やってみて思ったこと
100もあるので結構これも脳が疲れます(笑)
軽く調べたものというか、上に掲げたものは軽く調べたので、それでさらに興味持てばさらにというのがいいのではないでしょうか?
もし何かヒントになれば、やまこーさんに使ったよーとご連絡してみてください。こうすることでどんどん循環するかなと。面倒ならこの記事をRTしたりすれば、こちらも手応えがあることを確認できるのでそういう形でもいいかと。
おわりに
アイデアを形にするという前にアイデアを出す必要があります。アイデアを出したらそれを調べたり検証する必要があります。形にしたいならばですが。
一方でアイデアって形にして一個ずつやっていたら多分人生では時間が足りません。であれば思ったアイデアはどんどん言っていくことで、本気度や手応えが得られ良いことのほうが起こるかなと。仮に真似された!とか思ったらまあ実際はその発案者が考えたことがほとんどでしょうが(そうでないこともありますが)、アイデアを文字だけで書いただけでは多分その一致は普通ありえないですから。
それで、形にしたい人がしていけばいいと。そうするとどんどんアイデアを形にしていく循環が生まれるのではないか。
僕としては形にするのはもちろん好きですが、着火マンとして人が何かやりたいとか、アイデアはないけどこれから何かしたいとか、くすぶってる人にはファイヤーしていきたいところの想いでやってます。
やまこーさん、アイデアノックありがとうございました!
筆者プロフィール
- 「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は400超。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介、仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューやお問い合わせはお気軽にどうぞ。
最新の投稿
- アイデアネタ2024年12月9日カイロのイメージを使ったカラフル靴下が売れてるみたいです。
- アイデアネタ2024年12月6日誰かに感謝される仕事ってのはあるもんだよなあと・・・。
- アイデアネタ2024年12月6日忘れ物対策としての自作防止キットが面白い!
- アイデアネタ2024年12月5日大学入試の赤本が豆本カプセルトイに。かわいい!
リサーチとアイデアの出し方講座
気になる方はハードルを極限まで下げているのでチェックしてみてください!