ランサーズのプロフィールページで直接依頼ボタンが出ていなかった件
ランサーズを使っていて恐ろしいことに気づきました。ランサーズ使っている方は気をつけてください(笑)大した話ではないのですが。
それは、ワーカー側で仕事の状況を「今は忙しい」にしていると、直接依頼ボタンがプロフィール画面で見えなくなるということです。
え、それはそういう仕様じゃないのか?と思ったあなたは正しいですし、本記事を見なくてオッケーです(笑)
ワーカーは直接依頼を受けるかどうかを決められる
ランサーズで、自分の仕事の状態を設定ができます。詳細はこちらのヘルプページでどうぞ。
この説明から当然ですが、「今は忙しい」にすると、忙しいから直接依頼ボタンが非表示になります。
見栄を張るというか、僕の場合、忙しいくらいが仕事は来るし、「仕事できます」って暇アピールかよ(笑)と悪態をついて「今は忙しい」にずっとしていました。
そうなると、なんと「直接依頼ボタンが非表示」だったとなります。あらら。
これはもし直接依頼したいのに、なぜか出てないよねということになります。アホやんという話ですね(笑)
依頼者側からの直接依頼の仕方
これがなぜわかったかですが、クライアントからの指摘で気づいたという体たらくです(笑)
クライント側から直接依頼をする場合のヘルプもご参考までに。
クライアント側からは、ランサー(ワーカー)を指定してそのプロフィールページに「この人に仕事を依頼」ボタンがあるのでそれを押せば直接依頼が出来るんですね。
当然ですが、今は忙しいにしている人はこれが非表示なので、クライントから見たら「ないから出来ないんだね」となります(笑)
そもそもランサー検索がどれくらい行われているかも分からないのでなんともという感じなんですけどね。
おわりに
たったそれだけのことですが、一つのステータスを自分の思い込みで何も影響がないと思っていたら、とんでもないことになります。いや、これは仕様的にどうなのかと思いますが(例えば状態でなく、直接依頼を受け付けるかどうかを表示すれば良いなど)、まあ把握してないこっちが悪いだけですからね。
機会損失から仕事を受けられなかったかはどれくらいか分かりませんが、まあ直接依頼があるから増えるかはおいておいて、まずはあったほうがいいだろうなということですね。今は仕事できますに変えてますよ(笑)
もし、同じようなことに気づいた方はぜひ治してみてくださいね。
筆者プロフィール
- 「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は400超。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介、仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューやお問い合わせはお気軽にどうぞ。
最新の投稿
- アイデアネタ2025年1月15日自分なりの経験を活かしてやってみよう。それが全然最初はイメージができなくても。
- アイデアネタ2025年1月14日就活コンテンツも違うコンテンツを見てみると発見があるかもな気づきネタ
- ビジネスニュースカフェ2025年1月10日ビジネスニュースカフェダイジェスト:2025年1月第1週
- シゴクリラジオ2025年1月10日シゴクリラジオ!しじくんの世界一周話から学びは漢方的な視点を学ぶ