シゴトクリエイター大橋のプログラミング関連の実績をまとめました。お仕事のご依頼の際、ご参考にお使いください。
Webサービス
Webサービス集めました

Webサービスを宣伝できるサービスを作りました。Wordpressの構築をメインにし、既存テーマを簡単にカスタマイズすることでサービス風に仕上げました。
サービスを出して終わりでなく運用面としてもランキング記事を書いたりなどの運用も行っています。
環境:Wordpress,Wordpressプラグイン,php
monappy card

monappyというモナコインポータルのAPIを用いたシンプルなサービスです。WebAPIを用いてシンプルに仕上げるため、javascriptやjQueryなどを使っています。
WebAPIで用いられるJSON形式のデータを加工編集しています。
環境:jQuery,javascript,php
法人サーチ

wordpress上にjqueryでAPIリクエストを応答したいというところで習作として作りました。初のサブドメインです。APIは国税庁の法人番号検索APIを利用しています。
通信はGETであり、単に検索して取るだけですが、Wordpressでやるというところで色々と応用が効きそうな感があります。上のテーマはモモコピィというテーマを使わせてもらっており、シンプルなサービスサイトとなりました。
作ってみると色々とWordpressの知見も貯まり、ajaxはjsなども理解が深まったかもしれません。
環境:Wordpress,jQuery(WordPress内蔵),php
自動化支援
画像認識を用いたゲームの自動化マクロ
UWSCを用いてゲーム画面の画像認識をし、それらをExcelに転記するという自動化マクロを作成しました。画像認識処理はシンプルですが、ユーザー操作を補完し、転記処理を自動化しているのがポイントです。
Googleサジェストワードの抽出ツール
Google検索におけるサジェストワードを検索出来るツールを作成しました。jQueryをベースに、デザインはbootstrap(デザインフレームワーク)を用いて簡潔にしました。
環境:jQuery,javascript,bootstrap
VBAと組み合わせることで、簡単にサジェストワード検索ができます。以下のGIF動画がイメージです。ポイントは、Excelにキーワードを入れておけば「キーワード数」「キーワードリスト」が自動的に入ってくるところです。

ノーコード(glide)
ノーコードツールにはプログラミング要素はないか、薄いのですが、関連として掲載します。
アイデアカード

glideの習作として作りました。「アイデア」をキーワードにして、Googleニュース結果20件と、Googleサジェストを1日1回取得します。処理自体はシンプルですが、GASのトリガーを利用したり、Googleスプレッドシートに集約するというのが肝になります。
制作メモ:glideを使ってシンプルなアイデアカードアプリを作ってみた
環境:glide(フリー版),GAS,Googleスプレッドシート
アイデアカフェ

glide第二弾として、投稿型サービスです。アイデアを閲覧したり投稿することができます。管理アプリもありそちらで承認しないと掲載されない仕組みです。glideでこの手のユーザ投稿型サービスは作りづらいのですが、公式ドキュメントから管理・閲覧を分けることで実現できました。
ユーザ登録等もないですし、機能はあまりないのですが、投稿して閲覧するということでアイデアプラットフォームのモックとして作りました。
制作メモ:Googleスプレッドシートからアプリが作れるglideでアイデア投稿アプリを作ってみた
環境:glide(フリー版),GAS,Googleスプレッドシート
実用ツール
文字カウントツール
文章を書いたり、文字数チェックをすることが多いので、Word等立ち上げなくてもブラウザベースで確認できたら便利ということで作りました。2012年に作成し、今でも重宝して使っています。
環境:javascript
文章校正解析ツール
実用性はあまりないのですが、YahooAPIの校正支援APIが面白そうなので簡単につくったものです。
環境:php
お気軽にどうぞ!お問い合わせの返信は3営業日以内に。
お問い合わせはこちら!