シゴクリ

単価自体をどう決めるか

公開日:

こうすればいいとかって正解ではなくて、こう考えるといいかもっすね、という話題提供マンです。

前提

まず正解はないので。

その上で独自ロジックでいいという方針です。独自とは、自分で考えて試して、ここに書いてあることも真似、参考できるならそうしてもらって。

その上で自分なりの身体性があるのが大事です。あの人はこうだけど自分はこうだなとか。それがめちゃくちゃ大事です。自信を持つのは大変ですが、あなたならやれる!多分(笑)

人が言ったからそうしたとかもまあおすすめはしないです。ダメならどうします?自分がやったことですからね。

業界や仕事の相場

クラウドソーシングサイトなどは相場上げてますがまあ合ってないようなものですね。単価は当然低くなる傾向がある。で、高めで取れる人はそれなりの実績や営業をやっているので、そこを見ずにして高くやれるとか低くなるとかは枝葉末節ですね。

ライターなら1円とかからかもしれません。それが安いとか高いかはおいておいて、主観的には安いです。ただそれなりの仕事だと思っていまして、要するに価値が低めなんですね。なんかの感想文とか、なんかのレビューとか。その専門性があれば抜け出せますが、そうでないならそれなりの価値という妥当かと感じると。

じゃあ1文字5円以上になりたいなら?っていうと、それなりの根拠や実績がいります。ないなら、示してもいいですが、コミュニケーション難ありと言われるかもですね。当然それで分かってもらえれば話は進みますが、厳しいでしょうね。

依頼者の予算

金がないのに金を出せは最もきつくて。とはいえ予算が低すぎるならそれもきついですよね。なので、予算は一つの大きな変数という気がします。予算があるのに出さないとかもあるのですがそこはもうしょうがない話なので、自分が納得できる情報や信頼度とかで見極めるしかない。

正解は当然ないですよ!

自身の単価

単価設定を適当にせずに適切に決めるのは結構難しい気がします。僕も適当には決めてません。実績ベースです。当然上がるようにしていますが、それで通るかは別問題です。

自分の単価としてこれくらいなら気持ちよくやれるぞとか、やりたいし、お客さんに貢献したいぞって思えるラインをなんとか見つけていきましょうと。

これも正解はないですよ。あと比較として自分と他人を比較しても意味がなくて、単価3000円だから、1000円の人の3倍価値があるとかそういうことはあまり意味がないですね。その人と色々違うので。

ここでは単価を設定したらそこから見積もりしやすいです。あと、単価が絶対でもないので、一つの変数とするくらいがいかもです。

費用感ベース

ここではあまり言うことはないです。とはいえ僕もアイデアは無料仕入れでなく、最低時間はかかりますよね。見るにしても。本は買うので費用です。そういうところでのインプットを常にしないとネタがなくてアイデアは出せないですね。

価値観

これはもう相性です。なんか違和感があるお客さんと無理に付き合うことはないです。嫌なら辞めましょう。良さそうなら続けましょう(笑)

というわけで、これもコミュニケーションっぽいですけど、価値観が合わなさすぎるのはやはりストレスですから、そこも大事ですね。

需要と供給

これって供給過多の方が言われやすいですよね。ライターならライターが色々いるので別に誰でも良いみたいな。そうなるときついので、どこかで独自性や価値を見直していく必要があります。

当然ですが、そこで同じようなライターなので価値がないと思っていてそれでもやるみたいなのは筋があまり良くないですね。誰でも良いけど私を取ってって結構きついというか。

変数が多い

ここまで見てきて、変数が多いですよね。

なので、全部総合的に見てこれっていうのは直観的にやりづらいので、3つくらいとかで絞って見ていくといいのかなと。

当然、仕事を取るところでは、価格だけとかでなく、内容、納期、工数とかは押さえたいですよね。その上でどうかって感じです。色々な判断をするのがフリーランスの醍醐味なので楽しんでいきましょう。

僕のやり方

僕のやり方です。

既に色々仕事をしているので新規の仕事とか新しいチャレンジだと精度は悪いです。とはいえ、今までの蓄積を使うには、やった仕事が何で、何をしたか。時間を記録しておくことが必須です。フリーランスを始める人なら最初から取っておいたほうがいいですね。くせにしたほうがいい。

僕は途中から取った感じです。そうすると、仕事によって、例えばアイデア出しとリサーチどっちのほうが単価が高いかとかも出せるし、稼働量とかから稼ぎの算出もできます。案件が少ないなら増やそうと、多いなら控えようとかって出来ますよね。

これも、お金や工数や価値を見極めることで、記録しているから出来るので、おすすめです。

そういうのが面倒な人は・・・コメントを控えます(笑)

単価を上げるには?

みんな大好き単価アップ話題も書いておきます。いや別にこうすればいいとかはないですよ!

と書いていますが、つまり、自分一人の稼働しかないなら、ライターでいえば1円ライターで多数書いて稼ぐ!なんて無理なんですね。根拠は、稼働時間が取れない、疲れがある、あと根本はそれでスキルが付くか?という仕事の価値自体です。感想を書き続けても感想を一杯書いた!なんてしかないですからね。そうでない視点が出せる?ならば、それを次に活かしてみてください。とはいえ、ここでの価値が違うところで出せるという視点に気づくのと同時に、それはほぼイコール「回転寿司」からの脱却というイメージです。回転寿司自体を否定しているわけではないですよ!僕も行きますし(笑)

最終的には個人とか小規模なら、やはり自分の単価を上げるしかなくて、その上限はあれど、そっちでしかないなあと思います。それで稼ぎ続けられるかはぶっちゃけやってみないとわからないです。会社員でも同じですから。会社が雇ってくれるからお金をくれるのではないんですね、ええ。そこでアウトプットや何かやるから出していると。多くはその売上や出した数分の1のはずですから。そこですよね、そこをどう見るか。

なので、会社員の手取りとフリーランスの手取り比較はあまり意味がないと思ってて、その数値比較が「自分に刺さる」ようであれば、多分実践や体験が不足しているのかなと僕は思っちゃいますね。

単価を示して反応を伺う

実践としては、もう最初はエイヤでいいので示すと。相場とか変数1つでもいいですよね。経験ないとわからないし。そこで経験積んでいって修正するって感じです。その繰り返しです。これが基本一生ですよね。相手から問い合わせがあるとかそういう立場にならない限りこっちが提案して取り続ける。それに疲れる人がいるのも分かりますよ。実際にそれってかなりルーチン的な話なので。

だから違うやり方やアイデアを検討していくと。そういうのを一緒に考える事もできるので気になればお気軽にご相談くださいね。

おわりに

多くの人は想定ですけど、

ということで、その前にやることが出来てないかもしれません。偉そうにいってますが僕も自戒を込めてですよ。

つまり、色々考えるのは良いが考えすぎてアクションを行いは筋が悪い。悩んで考えてやらなかったは英断もあるが、単に動いてないだけの言い訳ともなる。

そこの正解はないし、人によって異なるのでそこは「あなたの心」と向き合うしかない。アクションすれば全て解決できるみたいなアクション教でもない(笑)

なので、最初の一歩としては、考え過ぎ傾向があるなら少しの行動をまずやること。そうすると行動って意外にできないので、その量を増やしていくこと。そこができて初めて、価格設定とか交渉が見えてくる。まずはそこまで歩いても走ってもいいのでやっていくことなんじゃないかと思う。

というところで話は着地します。

多分価格設定がわからないのも色々な経験や粒度があるはずなので、正解はないです!ですので、色々粘ってみるといいかなというところでした。

筆者プロフィール

シゴトクリエイター 大橋 弘宜
「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は200超を超える。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューお問い合わせはお気軽にどうぞ。

リサーチとアイデアの出し方講座

大橋のアイデアの出し方やリサーチの仕方などのやり方などを初心者向けに解説したUdemy講座です。本ブログのアイデアやリサーチネタが気になって、どうやってやっているんだろう?と思った方はぜひ。

気になる方はハードルを極限まで下げているのでチェックしてみてください!
モバイルバージョンを終了